ドコモを含めて3キャリア全部のプランがでてまいりました!
そこで、一目でわかるように一覧にまとめてみました。ゆっくりとご覧ください。
プラン/端末価格/下取り価格の3つです。
auやソフトバンクは、現行の価格とかわらずにお得度や安さで比較するとドコモが一番目立ってますね。でも、2年間は必ず使い続けないと困るのもドコモですが。たぶん…2年はつかいつづけますよね!?
9月13日、ドコモも交えてiphone5cの予約が開始されました。いち早くプランを公表したのがKDDI。自信の表れでしょうか? 次いでプランを発表したのがドコモ。去年も予約時間に間に合わずプランの発表がおくれたソフトバンクは、まさかの2時間後。好感を持てなくなりそう。
さて、一応全キャリアのプラン等の価格が出てきましたので整理してまとめてみました。
年々、複雑さが増してきてどのキャンペーンがどこまで適用されるかまとめるにも四苦八苦してます。
ちょっと遅れましたが、以下の通りとなりました。
料金プラン比較
ちょっと聞きかじりですが、これらのプランはアップルの承認が必要みたいですね。前回まではau(KDDI)とソフトバンクだけで、同一のプランは同額となってましたが、ドコモは新規参入ですので、プラン的には他社と比べて差別化を図ったようです。適用されるキャンペーンについては、プランにのみ考慮し端末料金には加味しないようにしました。重複はないと思います。
機種 | DoCoMo | au | Softbank | ||
---|---|---|---|---|---|
新規 | 5S | 16GB |
6,555円
|
6,755円
|
6,755円
|
32GB |
6,985円
|
7,185円
|
7,185円
|
||
64GB |
7,415円
|
7,615円
|
7,615円
|
||
5C | 16GB |
6,555円
(6,030円※1) |
6,755円
(1万円キャッシュバック ※2) |
6,755円
(5,755円※3) |
|
32GB |
6,555円
|
6,955円
(1万円キャッシュバック ※2) |
6,955円
|
||
機種変更 | 5S | 16GB |
6,555円
|
7,345円
|
7,345円
|
32GB |
6,985円
|
7,775円
|
7,775円
|
||
64GB |
7,415円
|
8,200円
|
8,200円
|
||
5C | 16GB |
6,555円
(6,030円※1) |
6,890円
|
6,890円
(5,890円※3) |
|
32GB |
6,555円
|
7,345円
|
7,345円
|
||
MNP | 5S | 16GB |
6,555円
(5,775円 ※4) |
6,755円
(5,775円 ※5)> |
6,755円
(5,775円 ※6) |
i32GB |
6,985円
(6,205円 ※4) |
7,185円
(6,205円 ※5) |
7,185円
(6,205円 ※6) |
||
64GB |
7,415円
(6,635円 ※4) |
7,615円
(6,635円 ※5) |
7,615円
(6,635円 ※6) |
||
5C | 16GB |
6,555円
(5,250円 ※7) |
6,755円
(5,775円 ※5) |
6,755円
(4,775円 ※9) |
|
32GB |
6,555円
(5,975円 ※4) |
6,955円
(5,875円 ※5) |
6,955円
(5,875円 ※6) |
※1 12ヶ月間は「月々サポート増額キャンペーン」で525円引き
※2 1万円のキャッシュバック(5ヶ月後郵便為替)
※3 10ヶ月間は「iPhone5c 購入サポート」で1,000円引き
※4 13ヶ月は「ドコモへスイッチ割」で780円引き
※5 24ヶ月間は「auにかえる割」で980円引き
※6 24ヶ月間は「バンバンのりかえ割(仮)」で980円引き
※7 ※1と※4で最大1,305円引き
※9 ※3と※6で最大1,980円引き
端末料金
端末料金も、au(KDDI)とソフトバンクは同一で、新規/MNPを優遇、機種変更は負担金が多くなってます。ドコモについては、機種変更(スマートフォン・携帯→iphone)も含めて一括での扱いとなってます。
NTTドコモ
|
KDDI
|
ソフトバンク
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
新規/MNP/機変 | 新規/MNP | 機変 | 新規/MNP | 機変 | |||
端末の実質負担金 | 5C | 16G | 0 | 0 | 3,240 | 0 | 3,240 |
32G | 0 | 4,800 | 14,160 | 4,800 | 14,160 | ||
5S | 16G | 0 | 0 | 14,160 | 0 | 14,160 | |
32G | 10,080 | 10,320 | 24,480 | 10,320 | 24,480 | ||
64G | 20,160 | 20,640 | 34,680 | 20,640 | 34,680 |
下取り
iphoneの下取りは、米アップルでも始めたみたいですが、ドコモも最初からau(KDDI)やソフトバンクのユーザーを対象にiphoneの下取りをしてくれます。ただし、下取り額はもっとも低く個人売買やオークションでも可能なレベルかもしれません。注目されるのはau。iphone5の下取りを追加、さらに9月20日からは、従来の下取り価格を5,000円アップしてます。
au | ソフトバンク | ドコモ | ||
---|---|---|---|---|
iphone5 | 64G | 28,000 | 25,000 | 20,000 |
32G | 26,000 | 23,000 | 18,000 | |
16G | 24,000 | 21,000 | 16,000 | |
iphone4s | 64G | 19,000 | 18,000 | 10,000 |
32G | 17,000 | 16,000 | 8,000 | |
16G | 15,000 | 14,000 | 6,000 | |
iphone4 | 32G | (扱いなし) | 9,000 | 5,000 |
16G | 7,000 | 4,000 | ||
8G | 5,000 | 3,000 | ||
iphone3GS | 3,000 | |||
iphone3G | 2,000 |
※ソフトバンクがiphone5の下取り価格を公開しました(9/19追記)
※価格は9月20日以降のものです。
※ドコモは他社のものを引き取り可、au/ソフトバンクは自社製品対象
※auとドコモはポイントで還元
※ソフトバンクは、月額から1,000円ずつ割引
各社のページ
各社の料金プラン関係のページは以下より
コメント