まずは本体から
国内で販売されるiphone5s/5cは、3キャリアともすべて同じ機種となります。ドコモではSIMロック解除しませんので、2年縛りが終了しても契約したキャリア以外(MVNOを含む)では稼動させることはできません。 それでは、気になるポイントからドコモiphoneの気になるポイント
気になるポイントはこれ
- AppleCare+サービス
- spモードメール、デコメール等のメールサービス
- 継続課金サービスは事前に終了しなければならない/li>
- 青少年保護コンテンツは再設定しなければなりません
- おサイフケータイは使えませんので解約が必要
- NOTTVとカラダのキモチは解約手続きが必要
AppleCare+保証サービス
アップルによる有料の保証サービスで、iphone購入と同時に申し込まなければなりません。2年間の機器保証と操作上の不慮の事故に対する修理などのサービスを、1回につき7,800円のサービス料で最大2回まで受けることができます。auやソフトバンクには、キャリア独自の保証サービス(auスマートバス、紛失保証オプション、安心保証パック)がありますが、ドコモにはありません。
spモードメール等のメールサービス
SMSは使えますが、spモードメール、メッセージR、メッセージS等は、10月1日まで使用することができません。その間のメールは、最大50Mバイトまで保存されます。50Mバイトを超えた場合は、送信者にエラーが返ります。また、当初プッシュ式の通知に対応していないので、メールの通知が遅れることがあります。継続課金の停止
「NOTTV」「カラダのキモチ」「しまじろうひろば」等で使っている継続課金サービスは、手動で停止しなければなりません。停止しないとMNP後も課金されてしまいます。 なお、デコメールへの対応は現在未定です。青少年保護フィルターの再設定
青少年保護のためのspモードフィルタは再設定が必要です。 Wi-Fiを利用してインターネットに接続する場合は、spモードフィルターは無効です。おサイフケータイ解約
Phoneは、おサイフケータイに対応していません。おサイフケータイ対応サービスをご利用中の場合は事前に電子マネー(モバイルSuica、楽天Edy、モバイルWAON、nanacoモバイル、等)の解除手続きが必要です。各種サービスの開始時期
一番気になるドコモ専用のdマーケットやその他のサービス開始予定時期は以下のとおりです。サービス等項目 | 開始予定時期 |
---|---|
SPモードメール | 10月1日 |
dメニュー | 9月20日 |
dクリエーターズ | 9月20日 |
dアプリ&レビュー | 10月1日 |
dゲーム | 10月1日 |
dコイン | 10月1日 |
dショッピング | 10月1日 |
spモードメールウイルスチェック | 10月1日 |
イマドコサーチ | 10月1日 |
つながりほっとサポート | 10月1日 |
迷惑メール対策設定 | 10月1日 |
ドコモ地図ナビ | 10月1日 |
dヒッツ | 10月10日 |
dビデオ | 10月10日 |
dアニメストア | 11月8日 |
しゃべってコンシェル | 11月中旬 |
データ保管BOX | 11月下旬 |
dミュージック(月額コース) | 12月1日 |
iコンシェル | 12月1日 |
iチャネル | 12月1日 |
ドコモドライブネット | 12月1日 |
iBodymo | 12月1日 |
spモードメールプッシュ通知 | 来年1月中旬 |