iOS7の7個の目玉Tip
- 電話・メールを着信拒否
- メールを一括で開封済みにできる
- パスワードを10回間違えたら全データ消去
- AirDropで見つからないようにする
- メッセージに受信時刻を表示
- 音声のみでFaceTime通話
- タスクをより素早く削除
Tip紹介
1.電話・メールを着信拒否 電話帳リストから個別に電話やメッセージの着信拒否設定ができるようになりました。 設定は、着信履歴の右端のiマークをタップして、着信拒否。 画面をスクロールアップし、最後を表示すると、「この発信者を着信拒否」を選択 「連絡先を着信拒否」を選択 ※解除するにはもう一度同じ操作をします。この連絡先の電話およびメッセージの着信拒否が出来、電話の場合は相手側に話中の音が流れます。
2.メールを一括で開封済みにできる
iphoneの標準メールアプリでは、これまで未読メールを一括で既読にできなかったのですが、iOS7では一括で既読にすることができます。
既読にしたいメールを表示し、画面右肩の「編集」ボタンをタップ。
画面左下に「すべてをマーク」ボタンがありますので、これをタップ。
開封済みにするをタップ。
3.パスワードを10回間違えたら全データ消去
iOS7では、ロック画面にパスワードを設定した場合、解除する場合パスワードの入力を10回失敗した場合にiphone上のデータを消去することができます。
これを設定する場合には、iphoneのホーム画面から[設定]を選択します。
以下が設定画面で、画面中ほどに[一般]がありますので、これを選択。
画面中程にある[パスコードロック]を選択。
画面の最後を表示し、[データを消去]の右にあるスライドスイッチをONにします。
4.AirDropで見つからないようにする
AirDropを使うと近くの人と簡単にファイルを共有できますが、設定をちゃんとしておかないと知らない人にも自分に居場所が知られる危険性があります。必要でない場合はAirDrop設定をオフにしておかなければなりません。
iphoneの下端から指を上方向にスワイプし、コントロールセンターを表示させます。次に以下のように「AirDrop」をタップ。
必要ない場合は、以下のように「オフ」を選択
5.メッセージに受信時刻を表示
これまで、messageアプリは時刻を表示できなかったのですが、iOS7では、以下のように画面を右から左へスワイプ操作すると送受信の時刻が表示できるようになりました。
6.音声のみでFaceTime通話
iOS7のFacetimeは、音声のみでできるようになりました。
7.タスクをより素早く削除
iOS7ではコントロールセンターでタスクを削除できるようになりましたが、実際は使用すると3つずつより素早く削除ができます。