iOS7のSiriはこれまでよりもかなり賢くなった。Twitterやミュージック等のアプリに対応したり、Wi-Fi/Bluetoothの設定系、BringやWikipediaまでも検索できてしまう。対応できるのはまだまあります。
iOS7のSiriは、これまでの女性の声に男性の声も選択でき(一部の言語のみ)、話し方も上手になり聞きやすくなりました。でもSiriのほんとうの進化は、中身の進化でした。
冒頭に記したように多数のアプリとのやり取りができるようになり、またWi-FiやBluetoothのON/OFFもできるようになりましたし、近くのコンビニやガソリンスタンドを探せるようにもなりました。TwitterやFacebookなども投稿もSiri経由できるようになりました。
とても書ききれませんので、Siriに話しかけの例示でどのくらい賢くなったか見てみましょう!
- タイマーを一時停止
- ガソリンスタンドはある?
- 9時に会議を設定
- 康則君に電話
- 次に曲がる場所はどこ?
- 今日は傘がいる?
- 妹の現在地を教えて
- 今日は何日?
- 今の風速は?
- 8時間後に起こして
- ベルリンは何時?
- タイマーを表示
- 次の約束の時間は?
- 東京の最新のニュースを教えて
- 自宅までの道順を教えて
- ジャマイカの人口はどのくらい?
- シャチの画像を探す
- 近くにコンビニはある?
- コメディー映画を検索
- 克也君にすぐいきますと伝えて
- 私のツィートをみせて
- 日系平均の調子は?
- エイブラハム・リンカーンの生年月日は?
- Norah JonesのことをBingで調べる
- Wi-Fiを有効にする
- 評判のいいパン屋さんを教えて
- Bluetoothをオンにする
- 110番に電話
- 不在着信はある?
- 最後にかけた番号にリダイヤル
- 真由美の留守六メッセージを再生
- Facebookを起動
- 今日のランチは980円とメモ
実際に「エイブラハム・リンカーンの生年月日は?」と話しかけてみると…
ちゃんと、Wikipediaで調べてくれました。
Siriにどんな話しかけができるか、あなたも見てみましょう!
ドコモiphoneでは、しゃべってコンシェルが11月中旬に対応予定なので、これらの対決も楽しみですね。
コメント