10月2日、KDDIは新製品発表会をおこない、2013年冬モデルとなるスマートフォン6機種、タブレット端末1機種、モバイルWi-Fiルータ1機種、携帯電話2機種を発表しました。これらの新製品は10月下旬より順次発売となる予定です。
au 冬モデルスマートフォン
AquosPhone SERIE
2013年11月下旬発売予定。AQUOS PHONE SERIEは、フルHDのIGZO液晶を搭載し、3日間の長時間使用が可能なモデル。持った瞬間に画面オフの状態からロック画面に遷移するグリップマジック搭載。F1.9の明るいレンズで夜景なども明るくくっきり撮影できます。液晶には同社のIGZO液晶を採用し、バッテリーは3日間使用できます。本体カラーは、ブルー、アクア、ホワイト、ブラックの4色。
Xperia Z1
10月下旬発売予定。Xperia Z1は、シリーズ最高の約2070万画素のカメラを搭載したモデル。シャッターを切った瞬間とその前後30枚ずつを高速連写できる「タイムシフト連写」や、撮影中の動画をFacebookでリアルタイムに共有できる「ソーシャルライブ」、撮影した写真から建物や書籍、文字列などの情報を検索できる「Info-eye」など独自機能も充実させた。
本体カラーは、ブラック、ホワイト、パープルの3色。
Arrows Z
11月下旬発売予定。約10分間の急速充電で約1日の使用が可能。専用のブラウザアプリで、Wi-Fiと3G/LTEの2回線に同時使用が可能。「スマート指紋センサー」を搭載しており、指一本でセキュリティ解除ができる。本体カラーは、ブラック、ホワイト、ピンクの3色。isai
11月下旬発売予定。KDDIとLGが共同で開発したコラボレーションモデル。約5.2インチの大画面ディスプレイでありながら、ボディの全幅を約72mmに抑え、ラウンドフォルムとあわせて手になじむグリップ感を実現している。4つのカテゴリ別にページを上下にフリックして情報を閲覧できるホーム画面を採用。マルチポイントAF機能を備えた約1320万画素のCMOSカメラも搭載した。本体カラーは、ブルー、アクア、ホワイト、ブラックの4色。
Galaxy Note3
10月下旬発売予定。約5.7インチの大画面ディスプレイを採用したモデル。ボタンを押しながら付属のSペンを画面に近づけるとよく使うメニューを自動表示する「エアコマンド」や、手書きサインでロックを解除できる「署名ロック」を搭載。また、2つのアプリを同時に立ちあげて操作できる「マルチウィンドウ」にも対応する。本体カラーは、クラシックホワイトとジェットブラックの2色。
DIGNO M
11月下旬発売予定。大画面でも片手で操作できる機能を集約した「ワンハンドUI」を備え持ちやすさにと使いやすさにこだわったモデル。重量135gの軽量スマートフォン。騒がしい場所でも快適に通話できる独自機能「スマートソニックレシーバー」も搭載している。本体カラーは、ホワイト、ブルー、ピンクの3色。
その他
その他、富士通のタブレットやWiMAX2+に対応したモバイルWiFiルータ、時計型携帯端末Galaxy Gearの発売等も同時に発表されました。
コメント