2014年中には発表されると思われるアップルの腕時計型端末「iWatch」の試作機が完成し、テスト中とのニュースをキャッチしました。
ついに、iWatchが…
この情報は、朝鮮日報英語版で1日に報じられました。
現在アップルは1.3インチ・1.4インチ・1.5インチの3種類のプロトタイプを開発中で、すでに製造済みの1.5インチモデルをテスト中である
今年2月にWall Street Journalはじめ、複数の米メディアが一斉に、アップルがスマートウォッチと呼ばれる種類の「iWatch」を開発していることを暴露した。
New York Timesでは、曲面ガラスを採用した腕時計型の端末でiOSをベースにするとその輪郭を明らかにし、Wall Street Journalでは、ディスプレイを手がける台湾の鴻海精密工業やその他チップメーカーと省エネルギー対策のために具体的に協議していると報じた。
また、今年7月にはアップルが日本を始め世界各国で「iWatch」の商標登録を実施していることも明らかになった。
今回の朝鮮日報の報道によりディスプレイの大きさは1.3インチ、1.4インチ、1.5インチの3つに絞っており、1.5インチのiWatchのテスト機は既に完成しテスト中ということであれば、Appleが来年にもiWatchをリリースすることで間違いないように思われる。
これまでの情報についてまとめると、
iWatchには以下の機能が搭載されるとみられます。
- OLED(柔らかいディスプレイ)
- 通話機能
- マップ機能
- 歩数計やヘルスメーターに関するセンサー
- メールやインスタントメッセンジャー等のデータを表示
- iOSを搭載(iWatch用に調整)
- バッテリー持続時間は4〜5日
最後に、筆者はiWatchにNFCチップを搭載し、iphone上での決済システムに言及したい。
今回の新型iphoneには、当初指紋認証とNFCチップが搭載されると噂されていましたが、実際にiphone5sが発表になった段階では、指紋認証は搭載されたもののNFCチップは搭載されなかった。これでiphoneによるクレジットカード等の決済機能はなくなったと思われましたが、Bluetoothで密接に接続されるiWatchにNFCチップを搭載して補完するというアイディアもなくなわないのかなぁと思ってます。ぜひ、iWatchにNFCチップを搭載し、iPhoneでクレジット決済機能を実現してほしいと思います。
コメント