新型iPhone発売以来、「どこのキャリアを選んだらいいのか」という読者からの質問を受けます。注目しているにはやはり通信速度の問題です。こういう世間の注目の割りには、まともに調査した結果がでてこなかったのですが、ここに価格.comが実施した山手線全駅のiPhone5cによるスピードテスト結果があったので紹介します。
もうご存知の読者が多いと思いますが、新型のiPhoneでは、「プラチナLTEバンド」を新たに使えるようになっていますので、これまでと違う結果が出るものと予想されます。以下は山手線の駅ホームでの調査結果ですが、意に反してソフトバンクの通信速度が群を抜いて非常に良い結果となってます。全29駅中20の駅でソフトバンクが最速をマーク。次いでauが7駅で2位となり、ドコモはわずか2駅でしか最速を記録できず、しかもばらつきが目立ち、もっとも遅い恵比寿駅では3.7Mbpsしかスピードがでていません。これからご購入を検討している人はこれを参考のひとつとしてください。
調査実施方法
調査日:2013年9月24日
使用した機器:iPhone5c
調査場所:各駅ホーム
調査方法:午前10時~12時と、午後13時~17時の時間帯に5回計測し平均値を求めた。
アプリ:RBB TODAY SPEED TEST
調査結果
山手線 駅名 | softbank | au | docomo | |||
---|---|---|---|---|---|---|
速度(単位:Mbps) | 速度(単位:Mbps) | 速度(単位:Mbps) | ||||
下り | 上り | 下り | 上り | 下り | 上り | |
(平均) | (平均) | (平均) | (平均) | (平均) | (平均) | |
大崎 | 15.64 | 12.18 | 13.82 | 7.76 | 12.33 | 2.27 |
五反田 | 44.44 | 14.22 | 9.75 | 8.45 | 6.25 | 3.45 |
目黒 | 23.19 | 13.17 | 12.86 | 10.91 | 10.95 | 4.74 |
恵比寿 | 20.78 | 14.86 | 13.59 | 6.97 | 3.69 | 1.91 |
渋谷 | 38.41 | 14.41 | 29.27 | 6.82 | 5.51 | 1.73 |
原宿 | 36.47 | 16.98 | 38.42 | 14.07 | 10.53 | 3.14 |
代々木 | 16.23 | 10.86 | 17.01 | 7.76 | 8.61 | 1.68 |
新宿 | 22.26 | 5.78 | 14.35 | 9.81 | 4.08 | 1.84 |
新大久保 | 18.29 | 12.2 | 14.57 | 9.33 | 14.09 | 5.62 |
高田馬場 | 54.02 | 13.56 | 28.7 | 11.87 | 9.96 | 5.37 |
目白 | 35.36 | 13.66 | 16.18 | 12.46 | 12.13 | 4.16 |
池袋 | 15.92 | 12.6 | 7.02 | 5.85 | 17.09 | 4.55 |
大塚 | 36.59 | 14.26 | 23.81 | 9.67 | 7.65 | 2.63 |
巣鴨 | 36.1 | 12.35 | 20.38 | 9.44 | 24.55 | 4.84 |
駒込 | 40.75 | 14.89 | 21.48 | 11.9 | 13.51 | 4.23 |
田端 | 30.35 | 14.07 | 20.14 | 9.12 | 10.08 | 2.1 |
西日暮里 | 26.48 | 16.75 | 16.53 | 9.78 | 14.94 | 5.51 |
日暮里 | 27.56 | 14.3 | 27.05 | 10.86 | 23.58 | 6.67 |
鶯谷 | 23.45 | 6 | 25.09 | 9.56 | 30.07 | 4.25 |
上野 | 24.62 | 11.59 | 14.36 | 10.07 | 12.72 | 3.88 |
御徒町 | 27.72 | 15.62 | 14.58 | 13.67 | 16.6 | 7.57 |
秋葉原 | 10.01 | 6.23 | 26.3 | 10.31 | 13.81 | 2.26 |
神田 | 34.76 | 17.91 | 11.4 | 8.98 | 10.9 | 3.67 |
東京 | 30.84 | 13.25 | 33.94 | 12.78 | 16.58 | 1.98 |
有楽町 | 14.54 | 11.77 | 26.87 | 12.37 | 13.7 | 5.6 |
新橋 | 49.36 | 14.3 | 9.39 | 8.96 | 24.15 | 7.93 |
浜松町 | 11.4 | 10.95 | 14.39 | 5.83 | 10.07 | 3.28 |
田町 | 22.83 | 13.28 | 34 | 11.3 | 11.48 | 3.42 |
品川 | 15.07 | 11.12 | 11.28 | 4.04 | 10.16 | 3.73 |
平均速度 | 27.71 | 12.87 | 19.54 | 9.68 | 13.1 | 3.93 |
データ提供元:価格.com
補足
上記の結果が示すとおり、ソフトバンクが通信速度では優位なのはまちがいないところですが、これは通信速度を計測する場合の1面しか捉えていないことに注意してください。auを購入した方からは、これまでよりもかなり良くなったとの話を聞きます。どういうことかというとトンネル内や室内での通信速度が見違えるように変わったという報告です。まさしくこれはプラチナLTEバンドの特性です。駅ホームなどは比較的障害物がなく、最寄の基地局から直線的に電波を拾えますが、やはりトンネルや室内などでは、電波が障害物に回り込むプラチナLTEバンドが有効なのです。こういった試験結果はなかなかでないので評価できませんが、こういった特性もぜひ検討の上、購入することをおすすめします。
コメント