米調査会社のIHS iSuppliが、「iPad Air」を分解して調査したしたところ「iPad Air」の部品コストは274〜361ドルで、iPad(3rd)よりも42ドル安いことがわかったそうです。
ちょっと以外な結果のような気もしますが、iPad(3rd)よりも部品コストが低いんですね。ただ、やはり薄型化のためのコストはかなりのもので、タッチディスプレイ等関連では、前モデルに比べてタッチパネルが40ドル、液晶ディスプレイが90ドル割高と計133ドル高額となってます。
その他の部品コストは
- ディスプレイ:90ドル
- タッチスクリーン:43ドル
- A7チップ:18ドル
- ワイヤレスチップ:32ドル
- フラッシュストレージ:9~60ドル
(via AllThingsD)
※執筆時点の為替レートは1ドル99円です。
コメント