
Car Playの概要
Car Playを利用するには、iPhoneと車をLightningケーブルで接続し、iPhoneの情報をダッシュボードに表示したり、音声認識型のパーソナルアシスタント機能「Siri」を使って連絡先にアクセスしたり電話をかけたりできるようになります。 CarPlayはマップと連動して、連絡先やメール、テキストメッセージから推測した最近の立ち寄り先をもとに行き先を予測し、行き先の案内をより直感的にわかりやすくして、経路案内や道路状況、予想到着時刻を知らせてくれる。またSiriに話しかけて音声でルート案内をすることも可能になります。対応するiPhone
iPhoneには、iOS7とLightningケーブルが必要でiPhone4S以外の、iPhone5、iPhone5S、iPhone5Cがこれに対応します。Car Play対応の車
モーターショーでは、フェラーリ、メルセデス・ベンツ、ボルボがCar Playに対応した新しい車種を展示予定で、その他本田技研、三菱自動車、日産自動車、富士重工業、スズキ、トヨタ、BMWグループ、フォード、ゼネラルモーターズ、現代自動車、ジャガー・ランドローバー、起亜自動車、PSA・プジョーシトロエンの各社が今後CarPlay対応車を発売する見込みです。モーターショー開催前に発表、そしてiOS7.1のリリースはいつ?
Car Playと名づけられたこの機能は、事前の予測でモーターショー開催の3月6日に車とともに発表されるとの噂でしたが、車に注目される前に発表したようです。さて、気になるのは正式にリリースされるiOS7.1ですが今のところ3月15日というのが濃厚です。(via CNet)