iPhoneアプリ
「Microfost Office Mobile」がバージョン1.1にアップデートされ個人の場合、新規・編集作業が無料で出来るようになりました。無料で使用するには、Microsoftアカウントを作成する必要があります。この個人アカウントの新規登録方法を解説します。
Microsoftアカウントは、電子メールアドレスが1つあれば無料で作成することができます。iPhoneでMicrosoftオフィスを使う場合に必要となりますので、ここで登録しておきましょう。
新規登録
アカウントの新規登録は、
「Microsoft新規アカウント作成」サイトにアクセスしておこないます。新規登録する場合には、電子メールアドレスを1つ準備しておいてください。
アカウント作成画面
上記アカウント作成サイトにアクセスすると以下のような画面が表示されますので、必要事項を記入の上次に進みます。
※
電子メールアドレスをお持ちでない場合は、ここで作成することもできます。

新規アカウント作成画面
メールアドレスの確認
必要事項が正しく入力されると、指定した電子メールアドレスに確認用のメールが送信されますので、メール本文中の確認用のボタンをクリックして、作成を完了しましょう。メールはすぐに送信されますが、もし見つからない場合は迷惑メールに振り分けされている場合がありますのでこちらも確認してください。確認用のメールは、Microsoftアカウントチーム
([email protected])から送られてきます。

メールアドレス確認画面
パソコンからOne Driveへサインイン
iPhoneアプリ
「Microsoft Office Mobile」は、各ドキュメント(Word,Excel,Powerpoint)のドキュメントをパソコンと共有することができます。この場合は、Microsoftのクラウドサービス
「One Drive」の共有したいドキュメントを配置します。One Driveへ配置する場合は、以下のURLをパソコンのウェブブラウザに入力しパソコンから上記で作成したMicrosoftアカウントでサインします。
以下はサインインの画面です。

サインイン画面
以上です。