4月10日、NTTドコモは相手先に関わらず月々定額で無制限に話せる通話定額サービスの導入とこれにあわせて6月から導入する
新料金プランを発表しました。

新料金プランを説明する加藤薫社長
ドコモが発表した新料金プランは明解だ。音声通話定額となる
「カケホーダイ」と容量に応じた
パケット料金プランを選択すればいい。パケット料金プランは家族やデバイス間で分け合うことが可能で、音声通話定額とパケット料金プランを上手に利用するとこれまでの半額程度に値下げが可能だ。その他、ドコモユーザーの声を取り入れたドコモの長期使用に対する割引プラン
「ずっとドコモ割」や25歳以下の割引プラン
「U25応援割」を発表している。
プラン |
プラン概要 |
カケホーダイ |
何回でも・何分でも、どこにかけても国内通話がカケホーダイ |
パケあえる |
家族でも一人でも複数端末でパケットを分け合える |
ずっとドコモ割 |
ご利用年数に応じて割引。最も長くお使いの人にあわせて、家族でおとくに! |
U25応援割 |
月々の割引で若い世帯をしっかり応援。ボーナスパケットももらえる |
スマートフォンの場合、月2,700円で通話がカケホーダイ
6月改訂される新料金プランの柱はこのカケホーダイだろう。先日発表したソフトバンクの音声定額はパケット料金も含んだパックとして加入しますが、ドコモのカケホーダイは音声のみの加入プランとなります。また以下のように使用する端末により料金が異なります。
端末 |
月額料金 |
スマートフォン/タブレット |
2,700円 |
フィーチァフォン(従来型携帯) |
2,200円 |
ドコモの音声定額は、相手先がドコモ以外でもまた携帯や固定電話に限らず
何回でもどこにかけても国内通話が定額が適用となるのが特徴です。
選択の幅が広がったパケット料金プラン
ドコモの新パケット料金プランは、これまでの利用形態、使用容量に関わらずパケット定額一択ではなく、使用容量や家族等で容量をシェアできるようになった。
個人用シェアプラン
一人で利用する場合、以下のように使用容量により2つのプランおよび複数端末でシェアが可能です。
端末 |
使用可能容量 |
月額料金 |
データSパック |
2Gまで |
3,500円 |
データMパック |
5Gまで |
5,000円 |
家族用シェアプラン
家族用シェアプランは、同居家族を対象に加入したプランの容量を家族で使用可能なデータ通信容量を分け合えるものです。
端末 |
使用可能容量 |
月額料金 |
シェアパック10 |
10Gまで |
10,000円 |
シェアパック15 |
15Gまで |
12,500円 |
シェアパック20 |
20Gまで |
16,000円 |
シェアパック30 |
30Gまで |
22,500円 |
らくらくスマートフォン専用プラン
ドコモのらくらくスマートフォンで利用する場合、容量は少ないですがさらに低料金で利用することができます。
端末 |
使用可能容量 |
月額料金 |
らくらくパック |
200Mまで |
2,000円 |
※らくらくパックで、他とシェアすることはできません。
1ヶ月の使用容量を超えた場合のオプション
それぞれのプランで使用容量を超えた場合は、通信スピードがダウンロードを125Kbpsに制限されます。この場合1Gバイト/1,000円で制限を解除できる
リミットモードと、これを自動的におこなう
スピードモードを選択することができます。
データ通信をシェアする場合には、シェアする端末毎に500円が別途かかります。
25歳以下の若年者向けの割引プラン
「U25応援割」として、25歳以下の若年者にはカケホーダイプランおよびパケットパックを契約している場合、500円/月の割引きと、ボーナスパケット量として1Gバイト/月が追加される特典がつきます。
ずっとドコモ割
「ずっとドコモ割」は、継続使用者向けの特典で契約期間に応じてパケット利用料金から一定額を割引します。6年以上8年以下の「2nd」ユーザーは300円。9年以上10年以下の「3rd」ユーザーは600円、11年以上15年以下の「プレミア」ユーザーは800円、16年以上の「グランプレミア」ユーザーは1000円をそれぞれ割り引きします。
データ専用基本プラン
通話はしないけれども、パケットをシェアする場合のデータ専用基本プランは、1,700円/月がかかります。その他インターネット接続するためのSPモード料金が300円とデータシェアオプション500円の計2,500円で使用することができます。
ドコモ新料金プランの利用例
ドコモの新料金プランは6月よりサービス開始となりますが、新料金プランを利用した場合の例を示します。
|
1台目 |
2台目 |
基本プラン |
2,700円(カケーホーダイ) |
1,700円(データプラン) |
インターネット接続 |
300円 |
300円 |
パケット料金 |
3,500円(データSパック) |
500円(データシェアオプション) |
計(税抜き) |
6,500円 |
2,500円 |
この記事のニュース記事は、