ナビアプリのオススメ-MapFan
MapFanは地図を表示するナビゲーションができるアプリ。
アプリについて
標準でiphoneにインストールされているマップで十分という方がいるかと思いますが、このMapFanは、地図をすべてローカル(iphone本体内)にもっているので、ナビゲーション中はパケット通信を行いません。2,300円の有料アプリですが、パケットを節約するユーザーは必須と言えます。2,300円といえば、3Gパケット通信をつかって2~3時間くらいインターネットを見た場合にかかる料金に相当します(いや、場合によってはもっと短いかもしれません)。この1回分の料金でずーっと地図アプリが使えるとしたらこれはかなりの節約となります。
非常時に役立つ地図内蔵型
東北大震災以来、非常時の避難方法が問題となってます。体験した方もいると思いますが、大規模な災害の場合はしばらく携帯は使えなくなる場合があります。このような場合iPhoneはGPS機能を内蔵してますので地図さえあればあなたを無事自宅まで案内してくれるでしょう。標準のマップでは案内してくれません。このように万が一の場合にも役立つのがMapFanアプリです。
難点も…
・iPhoneのメモリを4G程消費します。
・ルート検索やリルートを行う場合は、3GもしくはWiFi通信環境が必要となります
・複数ルートを一度に検索することはできません
実際、使ってみるとナビゲーション中もスムーズに動作しますし、ちまたの低価なポーターブルナビゲーションよりもちゃんとナビゲーションしてくれます。いつも車やバイクのドライブのお供をしてもらってます。
ダウンロードについて
アプリケーションをダウンロードする場合の注意ですが、かなりデータが多いので自宅のパソコン(iTunes)でダウンロードする事をオススメします。
ダウンロードは以下より