Initializing...
パソコンでiTunesを使えるユーザーなら、iPhoneの着信音を作成することができます。着信音の作成は、iTunesのライブラリにある曲から40秒だけピックアップして作ることになります。今ならクリスマスソングなんかベストと思います。著作権保護されている曲などからは着信音を作成することはできません。ご注意ください。自分でCDから録音した曲ならば可能です。
iPhoneで着信音を作成する
・iTunesバージョン:iTunes 11 ・パソコン環境:Windows7以下に、iTunes10で作成した記事があります。古いバージョンのiTunesをお持ちの方はこちらの方がわかりやすいかもしれません。
手順
先にこれからやる操作の手順をおさらいしておきます。- iTunesのライブラリーから好きな曲を選ぶ
- ピックアップしたい部分を開始時間と終了時間で指定する
- AACにコンバージョン出力する
- コンバージョン出力したファイルの拡張子をm4a → m4rに変更
- 作成した着信音(ファイル拡張子はm4r)をiTunesに再登録する
1.iTunesのライブラリーから好きな曲を選ぶ
iTunesを起動し、着信音にしたい曲をマウスで右クリック。 下図は、EXILEのLAST CHRISTMASを選択した場合の例です。 表示されたポップアップニューからプロパティを選択プロパティを選択
2.ピックアップしたい部分を開始時間と終了時間で指定する
表示された画面の上部タブメニューから[オプション]を選択し、着信音にしたい範囲を始時刻と終了時刻で指定する。着信音にできるのは最大40秒ですので、ご注意ください。着信音にする範囲を開始時刻と終了時刻で指定する
3.AACにコンバージョン出力する
再度ライブラリー一覧に戻るので、着信音にする曲をマウスで右クリックし、ポップアップした画面から[AACバージョンを作成]を選びます。この作業で新たに楽曲ファイルがコピー/保存されます。「AACコンバージョン」を作成を選ぶ
4.コンバージョン出力したファイルの拡張子をm4p → m4rに変更
ライブラリー上には同じ曲名が2つ出てると思いますので、新規作成した方(曲の長さの短い方)上にマウスカーソルを移動し、マウスを右クリック。 ポップアップしたメニューから[Windowsエクスプローラで表示]を選びます。ポップアップメニューからWindowsエクスプローラで表示を選ぶ
上図のようにファイルの拡張子を表示するためには、エクスプローラーの表示を[詳細]に、フォルダーと検索オプションは[登録されている拡張子を表示しない]にチェックされていないことを確認してください!