10月末にサービス開始予定としていたiPhoneのFelica対応ですがどうやら10月25日がその日となりそうです。
Suicaが使える、改札が通れる!
先月iPhone7が発表で、これまでのApple Payに加えて日本(ソニー)仕様のFelicaも使えことがわかった時ひとつの衝撃を受けた。Felicaも日本独自の仕様でガラパゴスの一種でアップルには採用してもらえないと思っていたからだ。Felica(フェリカ)を知らなくてもSuicaなら知っている方が大半だと思うが、JRの改札を自動で通れるようになる。構内ではお財布代わりにもなる。この便利さは都会に住んでいなければわからない。とうとうiPhoneでSuicaが使えるようになり、改札が通れるようになるのだ。
iOSのアップデートで対応
Suicaを使うには、iPhone7/iPhone7Plusおよび最新のiOSへのアップデートが必要だ。残念ながらiPhoneの旧機種では利用することができない。10月25日(火)にiOS10.1がリリースされる予定で、合わせてAppStoreからSuicaアプリをダウンロードする必要がある。
これらをまとめると
Suicaを使うには
- iPhone7/iPhone7Plusのどちらかが必要
- iOS10.1へのアップデート
- Suicaアプリのダウンロード
- VISA以外のクレジットカード
の4つが必要だ。
クレジットカードはVISAは使えない!
VISAカードは、Apple Payには対応していますが、Felicaには対応しない予定なのでクレジットカードとしては利用できません。
そのほかにはIDやQUICPayが利用可能
iOS10.1へのアップデートでFelicaが使えるようになることで、Suicaの他、ドコモのiDやQUICPayも使えるようになります。あと10日ほどですが待ち遠しいですね。