行列規制はされているものの行列自体は出来ている模様
都内のアップルストアは、銀座、渋谷、表参道の3店舗で、以前のように発売10日前ぐらいからテント持ち込み、キャンプ椅子で道路を占有するような行いはできませんが、昨日の午後あたりからぼつぼつと行列ができ始まっているようです。 旗艦店の銀座店はさすがに並びにくいようで、行列する人は渋谷店や表参道店に集まっています。11月2日、12時ごろの様子(アップルストア渋谷)
渋谷のApp Store。iPhone Xのシート張り軍団のほとんどが中国人…。#iPhoneX予約 #iphonex pic.twitter.com/EZri4GeBsl
— 島田耕作 (@kosaku_shimada) 2017年11月2日
11月2日、16時ごろの様子(アップルストア表参道)
【iPhoneX行列】アップルストア表参道にはすでに100人近い行列ができている! 当日販売分は激戦になるかも!? https://t.co/FRM7P176IM
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) 2017年11月2日
やっぱり中国人が多数並んでいる
3年前に発売されたiPhone6発売の行列には,多数の中国人が並んで割り込み等のトラブルが発生、警察が出動する騒動になりました。iPhone6はアジア共通のモデルで中国本国よりも発売が早い日本で手に入れ、転売を目的としたものです。先のTwitterにもあるように今回も行列に多数の中国人が並んでいるようです。日本人はどちらかとういうとお祭り騒ぎに参加するような感じの人が多そうですが、中国人は生活がかかっているので、少し怖い感じがします。突然キャンセルをされたという方々もいる?
今回iPhoneXで少し話題になったのが、アップルから予約を一方的にキャンセルされたという人々。どういうことかというと、iPhoneXはお一人様2台までという制限があります。Web予約した場合に一部のURLからのアクセスがこの規制にひっかかり、アップルから予約をキャンセルされた人がいるようで、こういう人達も行列に参加していると思われます。どうかうまく手に入れられるといいのですが…またイタズラかと思ったらマジだった…勝手にキャンセルされていた。 11/3着を見越してケースやガラスを買って、せっかくSIMフリーにする準備してたのに〜(怒#iPhoneX予約 pic.twitter.com/bndpHXag3p
— domon (@jjdmn) 2017年10月29日
開店直前、銀座は600人並んだ!!
開店直後、600人が並んだという銀座店。いやいやこれは並ぶのが許された人数で、これ以降は規制されたみたいです。以上、TwitterよりのiPhonX発売風景を切り取ってみました。銀座AppleStoreの行列、600人くらいで並ぶ人を制限してる。これ以降は並べない。と言うことは、そこまでは確実に在庫があるということ。案外玉数揃ってる感じ。#iPhoneX予約 #AppleStore銀座 pic.twitter.com/WE6SaBoXqm
— ぺったん(改 なぐぅ☁) (@NagWeb) 2017年11月2日