まだ生まれたての赤ちゃんやこれからというお母さんに朗報。各種センサーをもったベビーモニターが登場。このモニターの特徴は、眠っている赤ちゃんの目覚めを予測するような機能がついている。
![]() |
|
![]() 通知はスマートフォンへ |
![]() 充電台 |
単なる遠隔監視モニターじゃない
これまでベビーモニターというとカメラ機能を利用して眠っている赤ちゃんの様子をみるものはありましたが、このモニターは、スマートフォンと連携でき、心拍数、体温、動き。また周囲環境として室温や湿度、明るさ、騒音なども測定し、赤ちゃんの目覚めを予測したり、暑くないかうるさくないか等の環境などのことも知ることが出来ます。特に1歳未満の赤ちゃんの場合、夜中いつ起きるかわからないので寝不足のストレスがたまりがち。少なくともこれがあればいつ何時も神経を尖らせることなく、安心できるだけでも体が休まりそうです。また、心拍を常時モニタリングしてますので、何らかの異常があっていつもより心拍が高い等の状態も知らせてくれます。
Sproutling Baby Monitorの概要
Sproutling Baby Monitorは、AppleとGoogleの元社員が起業したSproutling社が開発した赤ちゃんののためのウェラブルモニター。通知は連携したスマートフォンにおこなう。現在予約受付中で、発送は2015年になる見込み。価格は249ドル。
Sproutling社のホームページはこちら。

通知画面
(via engadget)
コメント