もうまもなく発表される「iphone6」。気になるのはいったいいくらになるか、その値段。4.7インチと5.5インチそれぞれの価格が香港で明らかになりました。
このiphone6の香港価格の情報は、TK Tech Newsというサイトjから画像として入手されました。
やはりiphone6は高くなるの?
以前からiphone6の価格は100ドル高くなると噂されていましたが、やはりこれまでの価格と比べると高く設定されるようです。以下の価格表はiphone6の16Gモデルの価格ですが、4.7インチと5.5インチでは17,030円の差額が発生し、現行モデルiphone5s 16Gが67,800円と比較すると4.7インチで22,257円、5.5インチの場合39,287円高くなります。
香港流出価格 | 円(為替変換) | ||
4.7インチ | 16G | 6,663 | 90,057 |
5.5インチ | 16G | 7,923 | 107,087 |
iphone6の容量別の価格は?
iphone6をそれぞれ容量別の価格が以下のとおりです。これまで各容量別にみると容量が倍になると1万円アップしますが、16Gと32Gの価格差が大きいようで9月9日の発表時に修正されることでしょう。
iphone6(4.7インチ)容量別の価格
32Gモデルは16Gモデルと比較すると13,624円アップし、さらに64Gモデルになると27,274円アップします。めちゃくちゃな予測ですが、前述のとおり容量は倍となると1万円アップがこれまでの法則ですので、約30%程度高いので、逆にこの価格表自体が3割増しだとすれば、本体価格は16Gの場合、約63,000円。なんと現行モデルとほぼ一緒の価格となります。よって、4.7インチに関しては値段は変わらない可能性が十分にあります。
容量 | 香港流出価格 | 円(為替変換) | 差額 |
16G | 6663 | 90,057 | |
32G | 7671 | 103,681 | 13,624 |
64G | 8679 | 117,305 | 27,248 |
iphone6(5.5インチ)容量別の価格
5.5インチに関しては、32Gモデルで30,654円アップ、同64Gモデルで40,872円アップ。ちょっとあてにならない数字です。
容量 | 香港流出価格 | 円(為替変換) | 差額 |
16G | 7,923 | 107,087 | |
32G | 8,931 | 120,711 | 30,654 |
64G | 9687 | 130,929 | 40,872 |