ソフトバンクユーザーの皆様! あなたのメール通知に「件名」や「本文」が表示できます。まだ設定されていない方はこちらからできます。
まだ知らない方もいるかもしれません。ソフトバンクのメール通知は、設定しないと”メッセージを受信しました”という素っ気ない通知しかしません。ソフトバンクもauとおなじように、「件名」や「本文」を通知することができます。
これはいまだに「新着メールのお知らせ」を使っているからで、この「新着メール通知」を使わないように設定を変更し、プッシュ通知を使うようにします。
ソフトバンクは今年1月からキャリアメール(xxx@i.softbank.jp)でプッシュ通知が使えるようになりました。ただ今でも以前の「新着メールのお知らせ」が有効で、以下の設定をすることによりプッシュ通知に対応し、「件名」や「本文」を通知できるようになります。

ソフトバンクでメールの件名/本文を表示
メール通知に「件名」や「本文」を表示させる方法
手順
メール通知に「件名」や「本文」を表示させるためには、以下の方法でメール通知をプッシュ通知に対応させます。
- マイソフトバンク、Eメール設定から「新着メールのお知らせ」をオフにする
- キャリアメールをプッシュ通知に
- 通知センターの通知方法の確認
以下に設定方法を記述します。
※設定に使った環境はiOS8.0で、それ以外のバージョンのiOSでは画面が異なることがありますのでご注意ください。
マイソフトバンク、「新着メールのお知らせ」をオフ
マイソフトバンクから[メニュー]を選択
[メールサービス]を選択
画面を下にスクロールして、Eメールを設定するから[設定]を選択
次に、[新着メールお知らせ設定]の次へを選択
[送信しない]を選択
設定内容を確認し、更新をタップ
これで、「新着メールのお知らせ」をオフにするは完了です。
キャリアメールをプッシュ通知に
iphoneのホーム画面から[設定]>[メール/連絡先/カレンダー]を選択します。
画面を下にスクロールし、お使いのキャリアメール(xxx@i.softbank.jp)がプッシュとなっていることを確認。フェッチになっている場合はプッシュに変更してください。
通知センターの通知方法の確認
iphoneのホーム画面から[設定]>[通知]を選択します。
画面を下にスクロールし、[メール]を選択
設定するキャリアメール(xxx@i.softbank.jp)を選択します。下記のように複数メールが設定されている場合がありますが、間違わずにキャリアメールを選択してください。
通知センターの表示がオンになっていることを確認してください。もしオンになっていない場合はオンに変更してください。下記画面はiOS8の場合で、iOS7の場合はもう少し下の方に同様の項目があります。
次に、通知のスタイルを決定します。通知スタイルは、バナーかダイアログのどちらかを選んでください。
通知センターに表示される通知形式
通知される表示形式は以下の通りです。
表示形式 | 差出し人 |
本文+署名(※署名は改行なしで続きます) | |
件名 |
コメント