
VoLTEはauに最適な通信環境だ
これまでauが採用していたCDMA通信方式の唯一の難点は、音声とデータ通信が同時におこなえない事でした。別にドコモやソフトバンクの採用するWCDMA方式と比べて格段に劣る部分はなかったのですが、この同時通信ができない点はデメリットしかあり得ない点でした。つまりインターネット通信をおこなっている最中に着信するとインターネット接続が強制的に切断されてしまうのです。おまけに音声通信が終了するとLTE通信に復帰する際に、パケ詰まりが発生する要因ともなっていました。強制切断とパケ詰まりは、auの通信方式の汚点でしかなかったのです。 これを一挙に解決するのがVoLTEで、これまでの音声通信をLTE電波のみでおこないますから、3Gに切り替える必要もありませんし、おまけに高音質で高速に相手につなげられます。データ通信の強制切断もないしそのままデータ通信は継続します。パケ詰まりの原因もなくなります。いいことずくめです。気になるのはiphoneへの対応
先月販売開始されたiphone6およびiphone6plusは、このVoLTE通信に既に対応している機種です。当然発表会に出席した記者達もiphoneのVoLTE対応はいつになるのか、田中社長(KDDI)に質問しましたが、答えを得る事はできませんでした。おなじく今年6月にVoLTEに対応しているドコモのiPhoneもまだVoLTEに対応していません。iPhoneのVoLTE対応は、まだまだ時間がかかるようです。(via Engadget)