
薄くなったiphoneは曲がってしまう等強度不足?
年々薄くなるiphoneは強度不足が心配されるところで、昨年iphone6が発売されたときもポケットの中でiphoneが曲がってしまったとか、本体の強度試験にために悲惨な状況になっったiphoneの画像や動画が公開されてました。 特にiphone6sだけが強度不足というわけではなく、最新のGalaxy S6 Edgeでも同じ状態にあります。むしろiphone6sの方が液晶の割れを含めた点では、iphoneの方が頑丈との評価です。 参考記事:「Galaxy S6 Edge」も簡単に折れ曲がることが判明!強度は … もう一度、iphone6やGalaxyの強度試験の動画をごらんになりたい場合は、以下の動画をどうぞ!
現行のiPhone6ボディの素材は、アルミニウム6000を採用されておりこれはiPhone5から同素材が採用されています。ただ同じ素材でもiPhone5の方が強く、iPhone5の厚さが7.6ミリ、iPhone6が6.9ミリと薄くなっており、この薄さが強度不足がもっとも大きな原因に間違いありません。
参考記事:iPhone 6はiPhone 5の約半分の強度しかないことが実際の …
iPhone6sには、アルミニウム7000を採用
アルミニウム7000は、今年発売となったApple Watchに採用されている素材で、他の合金にくらべて60%強く、ステンレススティールの密度の3分の1で非常に軽い素材です。表面は陽極酸化皮膜処理(アルミニウム6000は酸化皮膜処理)が施され、キズや腐食にもさらに強くなっています。次期のiphone6にはさらに薄型化されてくると思われますが、このアルミニウム7000の採用により、ポケットの中でも曲がりにくく、かつ裸で持ち歩いても傷の心配する必要がなくなりそうです。本記事を書くときに参考にしたページ

iPhone - Wikipedia

次期iPhone6sはApple Watch SPORTと同じアルミニウム7000が採用され強度アップ? | IT Strike
次期iPhoneのアルミ素材はApple Watch SPORTと同じものに? 現行のiPhone 6/6 PlusやiPadなどの筐体に採用されているアルミ素材は非常に軟らかく少しぶつけただけですぐにヘコんでしまったりしショックを受けた方も多いと思います。

次期iPhone6s、Apple Watch Sportのアロイ材質を採用、軽量化 – 台湾メディア
アップルが今秋リリースするとされる次期iPhoneのiPhone6sやiPhone6s Plusでは、Apple Watch Sportのケースの素材に使用されている、「7000シリーズアルミニウム」アロイを採用すると台