今年も最新型iPad mini4が登場しました。iPad mini4はアップルストアからWifi版に加えてWifi+Cellular版も出ました。Wifi+Cellular版についてはキャリアから購入できますので、今回はキャリアから購入した場合に端末代金がどうなるかまとめたいと思います。
最新型iPad mini4の詳細は別途参照いただくこととして、国内3キャリアで取り扱うiPad mini4(Wifi+Cellular版)はほぼ
価格は横並びです。3キャリアとも容量16Gのタイプは実質0円で、auとソフトバンクは実質支払い金額では一緒。若干ドコモの64Gと128Gタイプが高いかなぁというところです。
ドコモ
実質負担額でいうと、ドコモは16GBモデルが月額0円、64GBモデルが月額585円、128GBモデルが月額1,080円となります。ドコモのネットワークを使いたい場合はもう必然ですね。発売は9月下旬で、予約は既に始まっています(→ドコモオンラインショップ)。
→追記:9月15日最新情報では、9月20日に発売と発表されました。
ipad_mini4(Wifi+Cellular) |
16GB |
64GB |
128GB |
分割支払金(24回)
(現金販売価格/支払い総額) |
2619 |
3,150 |
3,645 |
62,856 |
75,600 |
87,480 |
月々サポート(24カ月
(割引総額) |
2,619 |
2,565 |
2,565 |
62,856 |
61,560 |
61,560 |
実質負担金(24カ月)
(総額) |
0 |
585 |
1,080 |
0 |
14,040 |
25,920 |
au
価格的に見ればauはソフトバンクとまるっきり一緒です。auやWiMaxを使う場合に選択することになるでしょう。こちらも発売は9月下旬で、予約は
auオンラインショップでおこなうのが便利です。
→追記:9月18日最新情報では、9月19日から発売と発表されました。
ipad_mini4(Wifi+Cellular) |
16GB |
64GB |
128GB |
分割支払金(24回)
(現金販売価格/支払い総額) |
2515 |
3,050 |
3,520 |
60,360 |
73,200 |
84,480 |
毎月割(24カ月
(割引総額) |
2,515 |
2,515 |
2,515 |
60,360 |
60,360 |
60,360 |
実質負担金(24カ月)
(総額) |
0 |
535 |
1,005 |
0 |
12,840 |
24,120 |
ソフトバンク
先にのべたようにauと価格は一緒になります。ただソフトバンクの場合は、こちらに紹介したWifi+Cellular版の他に
Wifi版(現金一括)を選択することも出来ます。発売についてソフトバンクのみ入荷次第となっていますが、実質数日の違いはあるかもしれませんが、9月下旬が一応の目処となると思われます。購入は
ソフトバンクオンラインショップでどうぞ。
ipad_mini4(Wifi+Cellular) |
16GB |
64GB |
128GB |
分割支払金(24回)
(現金販売価格/支払い総額) |
2,555 |
3,050 |
3,545 |
61,320 |
73,200 |
85,080 |
月々割(24カ月
(割引総額) |
2,555 |
2,515 |
2,540 |
61,320 |
60,360 |
60,960 |
実質負担金(24カ月)
(総額) |
0 |
535 |
1,005 |
0 |
12,840 |
24,120 |
参考ページ
各キャリアの正式な価格案内は以下のページを参照してください。
ドコモ、
au、
ソフトバンク
また、スペックやアップルストア価格については以下のページを参照してください