Initializing...
ホームボタンがタッチ式になるiPhone7
他のスマートフォンと明確に違うところ、それはiPhone誕生以来の物理式のホームボタンを採用しているところです。これまでもホームボタンがないiPhoneは噂されていますが、このコンセプト動画でもホームボタンがなくなり、タッチ式にかわると予想しています。 この動画では、本体素材は全面がアルミニウム製で、持ち手(背面)部分はやや丸みを帯びています。ディスプレイはRetinaディスプレイが採用されているほか、3,000mAhの大型バッテリーが搭載されています。と紹介されています。

(via BGR 経由 iPhoneMania)
湾曲したディスプレイ
湾曲したディスプレイはサムスンやLGから発売済みですが、次期iPhoneに採用するとこうなる。作成したのは、Mesut G. Designs氏。iPhone4S以来のガラス/ガラス技術を採用し、画面の端までタッチ操作を感知できる湾曲したディスプレイを搭載。筐体は限りなく薄く、スピーカは底面以外に背面にも配置されているのが特徴。う~ん。美しいけどバッテリーのサイズ等実用面でマイナスにならないか心配ですね。

(via MyDrivers 経由 iPhoneMania)
次期iPhone7の予想まとめ
次期iPhone7についてどちらもiPhoneManiaさんからの情報で再構成しましたが、噂される来年発売されるiPhoneは、現行モデルのアルミ製から非金属物質になる可能性高いようです。特に、中国のニュースサイトMyDriversによるとガラス素材になるとの情報は重要です。アップルはこれまでに取得した「リキッドメタルとサファイアガラスを一体化させる特許」と「Glass Fusion Device Housings」を取得、どちらもガラスとガラスおよびボディを強力に接着する技術で、アップルはこれを次期iPhone7に採用する公算が強いと思います 「次期iPhone7がどうなるか」に対してのキーワードは- ガラスボディ
- より薄くなる
- 防水になる
- ワイヤレス充電
- デュアルSIMの採用
- 4Kへ対応
- 6層レンズ
- デュアルレンズ