
写真はiPhone5S
iphone6cはiphone6よりも売れるんじゃないの
現行機種のiPhone6Sは、3Dタッチの使いやすさが話題の中心だが実際どれだけ売れているのかちょっと疑問を感じています。一応iPhoneウォッチャである筆者ですが、iPhone6Sよりも昨年のiPhone6の方が売れていたような気がします。少なくとも来年その反動でiPhoneの売上げは落ちそうな予感がします。でも大丈夫かも、来年は4インチiPhone6C(仮称)とiPhone7のダブルでユーザの購入意欲を刺激する。しかもiPhone6Cは、iPhoneの今の大画面が気になり買い控えているユーザを直接刺激する。昨年のiPhone6よりも売れそうだ。まずは、iPhone6Cのスペック
iPhone6C、ネーミングが気になるところだがこれまで”C”が付いたモデルは一昨年発売されたiPhone5Cで、廉価版として筐体がプラスチック樹脂で価格が抑えられて販売された。発売直後から店舗には在庫は満杯で、iPhoneにしては珍しく発売直後に売れ切れがなかった機種です。その販売不振は、プラスチック樹脂のカジュアル性が日本人には受け入れられず、むしろ高級感の乏しい外観が招いた結果と思われます。来年発売予定のiPhone6Cですが、安心してください。ネーミングこそ同じですが、筐体は金属性になるとの情報です。
写真が廉価版「iPhone5C」
Touch ID指紋センサー,NFC,A8チップ,2GBメモリー,Wi-Fi,BlueTooth,FaceTime HDカメラを搭載プロセッサーがA8であるのはしかたないとしても、メモリーが1GBから2GBの増量搭載されていること、Touch ID搭載していることは素晴らしい事です。大歓迎です。
iPhone6Cの価格
問題は価格。円安もあってせいか、最近iPhoneやiPad Proが必要以上に高く思えて来年は買い換えはないなと思っているのですが、…価格は400ドル~500ドル。日本円に換算すると4万9千円~6万1千円!なんとか妥協の範囲!
発売は来年6月?
もし発売されるとして9月はないなと思っていたのですが、だって、iPhone7が2種類、今年新製品がでなかったiPad Airも当然続けて販売になるし、AppleWatdch2も来年のどこかで発売になるだろうし、購入が微妙になりそうだからです。 今回の台湾からの情報では、iPhone6Cの製造は台湾の鴻海がバックパネルの50%の組立を受注し、すぐにでも量産ができる体制が整っているとの事。iPhoneの本格的生産は3ヶ月もあれば十分に可能で、今すぐ生産開始すれば来年4月であってもおかしくありませんが、iPhone4の発売が6月であったことを考えれば、やはり同じく来年の6月との噂が的中しそうです。(via RocketNews24
)