iPhone7の発売を前にソフトバンクをはじめ国内キャリア3社は、月間20ギガ以上の通信が可能な大容量パケットプランを新設しただちにサービスを開始する。

ソフトバンクの提供するギガーモンスター
Initializing...
国内キャリア3社は9月13日からこれまでよりも
通信容量を大幅に増やしたパケットプランのサービスを順次開始する。これら3社とも判で割ったように
料金も
通信容量も同じで一見どこでも違いはないように見える。新設するプランは、月間20ギガ/6,000円と30ギガ/8,000円)で、
家族シェアやギフトは使えない。ただしドコモだけは家族シェアが可能な月間50ギガ/16,000円、100ギガ/25,000円のプランを用意している。
ギガモンスター(ソフトバンク)
ソフトバンクは今月13日から大幅に通信容量を増やした料金プラン:
ギガモンスターを提供する。これにより従来の8ギガ以上のプランは終了する。
料金プラン
|
通信容量 |
料金 |
|
従来プラン |
1ギガ |
月額2,900円 |
|
2ギガ |
月額3,500円 |
|
5ギガ |
月額5,000円 |
|
新規
ギガモンスター |
20ギガ |
月額6,000円 |
|
30技家 |
月額8,000円 |
|
ギガモンスター適用した場合のプラン
スマ放題(2,700円)+ ウェブ利用(300円)+ギガモンスター(6,000円/20ギガ)
月額料金 = 9,000円
ギガモンスター提供開始時期
2016年9月13日(火)受付開始
ギガモンスター詳細サイト
http://www.softbank.jp/mobile/special/giga-monster/
スーパーカケホ(au)
Auもソフトバンクのギガモンスターに対抗する形で、
スーパーデジラを提供。スーパーデジラは9月15日からサービス開始する。
料金プラン
|
通信容量 |
料金 |
|
従来プラン |
1ギガ |
月額2,900円 |
|
3ギガ |
月額4,200円 |
|
5ギガ |
月額5,000円 |
|
新規
スーパーデジラ |
20ギガ |
月額6,000円 |
|
30技家 |
月額8,000円 |
|
スーパーデジラを適用した場合のプラン
かけ放題(2,700円)+ ウェブ利用(300円)+スーパーデジラ(6,000円/20ギガ)
月額料金 = 9,000円
スーパーデジラ提供開始時期
2016年9月15日(木)受付開始
スーパーデジラニュースリリース記事
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/09/09/2023.html
ウルトラパック(ドコモ)
ドコモではこれらスーパーデジラ(au)やギガモンスター(ソフトバンク)と同様に通信容量を増やした
ウルトラパックの提供を9月14日から開始。
料金プラン
|
通信容量 |
料金 |
|
従来プラン |
1ギガ |
月額2,900円 |
|
2ギガ |
月額3,500円 |
|
5ギガ |
月額5,000円 |
|
新規
ウルトラパック |
20ギガ |
月額6,000円 |
|
30ぎが |
月額8,000円 |
|
50ギガ |
月額16,000円 |
※家族シェア可能 |
100ギガ |
月額25,000円 |
※家族シェア可能 |
ウルトラパックを適用した場合のプラン
カケホーダイ(2,700円)+ ウェブ接続(300円)+ウルトラパック(6,000円/20ギガ)
月額料金 = 9,000円
ドコモのウルトラパック詳細サイトURL
ウルトラパック新登場!
ソフトバンクもシェア可能なタイプを追加
9月15日、ドコモのウルトラパックと同様なソフトバンクでも家族で分け合える家族データシェア50ギガと同100ギガを追加しました。
サービス開始は9月29日からで価格はドコモと同じとなっています
(9月17日追記)。
|
通信容量 |
料金 |
|
家族データシェア |
10ギガ |
月額9,500円 |
|
15ギカ |
月額12,500円 |
|
50ギガ |
月額16,000円 |
※追加 |
100ギガ |
月額25,000円 |
※追加 |