LINEかどっちか迷ってしまうMessageアプリの新機能を紹介!

もう既にご存じのとおりiOS10でメッセージアプリが大幅に機能アップ。新しい機能ってどういうものか? また、どうやって使うのかTipsも含めて披露します。

iPhoneでチャットをやるなら標準で使えるメッセージアプリが便利です。チャットというよりもLINEアプリのようなものといえばピントくると思います。LINEはスタンプ機能で一世風靡しましたが、この度iOS10のメッセージアプリにもステッカーが使えるようになりLINEアプリとの差もなくなりました。さらにメッセージアプリならではの機能もたくさん増えました。

では、iOS10でどのような事ができるになったのか実際のどうやって使うのか詳しく見ていきましょう。

iOS10対応メッセージアプリでできる事

最初に何ができるようになったが最初におさらいしておきましょう。

  • フルスクリーンエフェクト
  • ステッカー
  • 吹き出しエフェクト
  • 素早く返信Tapback
  • ハートビート等Digital Touch
  • 手書きメッセージ

これまでLINEを使っていましたが、画像やビデオ、音声を共有できるのは当たり前としても、上記のとおり結構ショッキングな程メッセージアプリが進化してます。

新機能の紹介

フルスクリーンエフェクト

風船、紙吹雪、レーザービーム、花火、流れ星の5つのアニメーション

フルスクリーンエフェクトは、背景全面に指定したアニメーションを表示する機能です。表示されるアニメーションはあらかじめ用意されており、風船、紙吹雪、レーザービーム、花火、流れ星5つです。

フルスクリーンエフェクト(風船)

風船

フルスクリーンエフェクト(紙吹雪)

紙吹雪

フルスクリーンエフェクト(レーザービーム)

レーザービーム

フルスクリーンエフェクト(花火)

花火

フルスクリーンエフェクト(流れ星)

流れ星

フルスクリーンエフェクトの送信のしかた

対象となるメッセージにフルスクリーンエフェクトを選択する場合は、以下の手順に従います。

  1. 対象メッセージ入力および右端にある送信ボタンを長押しする(3D Touchの場合は強く押す)
  2. 画面上部にあるスクリーンを選択
  3. エフェクトを変更する場合は、画面上を左右のドラック
  4. 送信ボタンで送信

送信ボタン

1.送信ボタンを長押し(強く押す)

スクリーン選択

2.上部からスクリーンを選択

送信ボタンで送信

3.送信ボタンで送信

動画を用意しましたので以下の動画から先にご覧ください。用意されたエフェクトを風船、紙吹雪、かっこいいレーザービーム、花火、流れ星の順番で収録しています。

Tip1:フルスクリーンエフェクトは、指定メッセージを送ると自動的に付加されます

  • 「誕生日おめでとう」には風船
  • 「おめでとうございます」には紙ふぶき
  • 「あけましておめでとう」には花火

ステッカー

ステッカーはAppStoreからダウンロード

ステッカー(スタンプ)はAppStoreから購入して使います。有料のものもありますが、マリオなど無料で使えるものも用意されています。どんなステッカがあるのか現在のAppStoreから画像を用意しました。

画像を拡大表示する

appstoreからダウンロードできるステッカー

マリオのステッカーとはどんな感じでしょうか。マリオステッカーを始め無料で使えるステッカをダウンロードしてみました。

マリオステッカー

マリオ

パスドラステッカー

パズドラ

キュートなステッカー

キュートなステッカー

 

ダウンロードするには、iPhoneでAppStoreにアクセスしたのち画面左下のおすすめをタップ→“ステッカで伝えよう“セクションの右にある”すべてを見る“をタップすると表示することができます。

とりあえずマリオだけダウンロードするなら以下のリンクからどうぞ

 

ステッカーを送信

ステッカーを送信するには以下の手順に従ってください

  1. メッセージアプリ起動
  2. メッセージ入力欄左の矢印アイコンをタップ
  3. iMessage対応Appアイコンをタップ
  4. 使用するステッカーをタップもしくはダウンロードする場合はStoreアイコンをタップ

矢印アイコンを選択

1.メッセージ欄横の矢印アイコンをタップ

iMessage対応Appアイコン

2.iMessage対応Appアイコンをタップ

ステッカー呼び出しアイコン

3.ステッカー呼び出しアイコン

ステッカーを選択

4.ステッカーを選択又はダウンロード

マリオステッカーを選択

5.貼り付けるステッカーを選択

マリオステッカーが貼り付けられる

6.マリオステッカーが貼り付けられる

吹き出しエフェクト

吹き出しの表示にアニメーション効果をつける

吹き出しエフェクトは吹き出しを表示する際のアニメーション効果。吹き出しエフェクトには。「ラウド」「ジェントル」「スラム」および「見えないインク」という4つの効果を用意。それぞれの表示効果の以下の表にまとめました。

ラウド 吹き出しがブルブルっと震えながら表示されます。
ジェントル 吹き出しが背面から押し出されるような形で表示されます。
スラム 一度全画面に大きく表示されてから所定の大きさと位置に表示されます。
見えないインク 見えないインクで送信されたメッセージは細かな点でマスクされた状態で表示され、タップした場合見えるようになります。

 

吹き出しエフェクト送信のしかた

メッセージを送信する送信ボタンを強く押す(3D Touchデバイス)または長押しするとこれらの表示効果を選択することができます。

送信ボタンを長押し

1.入力欄の右の送信ボタンを長押しする

表示効果の選択

2.表示効果の選択

送信ボタンをタップ

3.送信ボタンをタップ

送信ボタンを押してもメニューが表示されないよっという場合は下記の記事を参考にしてみてください。

これらの表示効果がよくわかるよう簡単に動画を作ってみました。動画ははじめてつくってみましたので素人ですが、よかったらご覧ください。

なお、表示効果メニューを選ぶ場合にもプレビューとして吹き出しが表示されているようですので、慣れるとわかりやすいかと思います。

Tapback(タップバック)

タップバックは相手のメッセージに素早く返信機能です。相手の吹き出しに対してハートマークやOKマークや(笑)などのマークをつけて家族や親しい友人に使うことができるでしょう。

 

用意されているタップバックアイコンの種類は、6種類で応答したいメッセージ上を長押しするとメニューが表示されます。

ハートビート等Digital Touch

もうこれは言わずもがなのハートマークのアニメーションです。ハートビードは手書きなども含めたDigital Touch機能の一部でハートビートの他、キスマーク、ハートブレーク、ファイアボールがあります。

ハートビート等の送信のしかた

 

ステッカーの場合と同じように、iMessage対応AppアイコンのかわりにDigtal Touch呼び出しアイコンボタンを操作します。

  1. メッセージアプリ起動
  2. メッセージ入力欄左の矢印アイコンをタップ
  3. Digital Touch呼び出しアイコンをタップ
  4. 使用するステッカーをタップもしくはダウンロードする場合はStoreアイコンをタップ

送信タイプはパッド上タッチのしかたで選択

タップマーク パッド上を指1本でタップ
ファイアボール パッド上を指1本で長押し
キスマーク パッド上を指2本でタップ
ハートビート パッド上を2本指で長押し
ハートブレーク パッド上を2本指で長押し後、下にドラッグ
Tips2:ハートビートしている長さは、タッチの長さで変わります。試してみてください

手書きのメッセージ送信機能

iOS10のメッセージでは手書きの文字イメージがそのまま送信できます。どんなにすてきな言葉よりも手書きの暖かい文字の方が、気持ちを伝えやすい場合もあるでしょう。

thankyou_msg

また、上記のように手書きの文字のほか、あらかじめ決まったメッセージで手書き風のステッカーも用意されており、こちらを使う事もできます。

 

手書きメッセージ送信のしかた

前項の要領でDigital Touchパネルを表示させ、パッド上を1本指でなぞることにより、手書きメッセージを作成することができます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました