Magic Tool Barの画像
流出した画像は、MacBook Proの「Magic Tool Bar」と名付けられたファンクションキーの変わりに採用されるOLEDのタッチ式の液晶部分で、先日リリースされた「macOS Sierra 10.12.1」のソースの含まれていたという。ソースファイルに画像が含まれるというのが不思議ですが、マニュアルかなんかに含まれていたのでしょうか? 流出したこの画像を見ると「Magic Tool Bar」とTouch IDは連続した1本のライン上に配置されているように見え、Touch IDはOLEDタッチ液晶の一部なのかもしれない。興味があるのは、iPhoneのホームボタンと同じ方式なのかアップルが特許を取ったという液晶自体で指紋認証をするのかである。これまでのアップルのやり方だとRetinaディスプレイも今回のTouch IDも新技術はiPhoneやiPadで先行搭載し、十分に熟したところでMac製品に流用している。たぶんiPhoneのTouch ID部品の流用のような気がする。 はたしてどんな感じでMacBookにインプリメントされるのか、MacBookが発表されるまであと22時間!(via 気になる記になる)