当サイトでも一昨日より開始したSuica情報を掲載させていただいていますが、Suica登録の現場はだいぶ混乱状態で今でもなお登録ができていないユーザがたくさんいるようです。
3日目もまだ無理か?
まだSuica登録できない方いますか? 昨日からiPhoneでピッピというスムーズに改札をと通る姿を見かけるとやっぱり自分もやりたくなってしまいますね。初日はほぼ1日中登録不可な方もいたように聞いています。2日目は登録エラーとなってJRへの問い合わせが多かったようです。ただコールセンターにありがちな大変混雑していますといってつながらないもしくは問い合わせ先自体が不明だという方も多数おられるようです。
SUICA問い合わせ
登録がエラーとなる場合の確認事項
問い合わせする前に以下の状況を確認してみてください。
- iOSのバージョン(iOS10.1以上)の確認( → → → を確認)
- 地域に日本が設定されていますか( → → で書式(地域)を確認)
- 対応するSuicaカードは、定期券Suica/My Suica/無記名のSuicaの3種類のカード
- Suica 機能付きクレジットカード (ビューカード)はクレジットカード情報のみ可能
- 残高は19,500円以下のカード
- Suicaカードの読み取り方(以下の図のようにiPhoneを頭をSuicaの真ん中に合わせてください。台は金属のものを避けてください)


動画で見るSuicaカード、クレジットカードの登録。
やっぱり動画に限る! もうiPhoneにSuicaカードは登録されているでしょうか。登録作業はごく簡単な作業で済んでしまうのですがなんとなく不安。でもアップルが公式で動画を提供しています。
問い合わせには事前登録が必要
問い合わせする際には、事前にSuicaアプリにより会員登録が必要です。以下のSuicaアプリで会員登録してください。 Suica 1.0.0(無料) カテゴリ: ファイナンス, 旅行 現在の価格: 無料(サイズ: 23.8 MB) 販売元: East Japan Railway Company – East Japan Railway Company リリース日: 2016/10/24
問い合わせ番号
問い合わせは以下の電話番号にてお願いします。 モバイルSuicaコールセンター:048-645-7007(7:00~23:00 年中無休) Suica アプリケーション専用窓口:050-2016-5077(10:00~19:00)
お問い合わせフロー
以下は、JR東日本に掲載されていた「モバイルSuicaコールセンター」に対するお問い合わせフローとなります。以下の手順を参照してください。