知っていればなんということも無いことが、以外と不思議に思えることがあるものです。iPhone電話にもその不思議なことがありますよね。
不思議その1:よく使っているのに「よく使う項目」に登録されない!
不思議に思いませんか?
iPhone電話アプリの「よく使う項目」、いつも掛けているはずの電話番号が登録されるはずなのに、なぜか真っ白。実は
「よく使う項目」は自分で登録しなければならないのです。登録するには、電話アプリを起動して連絡先一覧から登録したい相手を選択し、画面右上の
編集ボタンを押してください。するとしたの方に「よく使う項目に追加」という項目がありませんか? これが登録するためのボタンです。
不思議その2:登録したはずの連絡先が登録されていない!
これも知らないとあれっていう感じですね。いままで確かにたくさんの人が登録されていたのに、数人しか連絡先に登録されていないことがある。これは
グループでフィルタリングされてしまっている事が原因です。そもそも連絡先にグループがある事を知らない人がいるのでは。例えば、「家族」とか「ビジネス関係」とか「おいしいレストラン」とかで連絡先にグループをつける事が出来ます。しかしこのグループ分けは標準アプリでは出来ないんですがフィルタリングする場合等で使うことはできます。そしてこのフィルタリングがオンになっている場合には、そのグループに属している人しか表示しないという訳なのです。
確かめるには、電話アプリを起動し連絡先一覧の左上にある
グループボタンを押してください。次にグループ一覧がでますので以下のように特定項目のみにチェックが入っている場合はそのグループしか一覧に表示されません。
通常は最上部にあるiCloudのすべてにチェックを入れてください。

1.グループボタンを押す

2.チェックされている項目確認