【トラブル】「承認と購入のリクエスト」が効かない

お父さんが一括してアプリの購入支払いをしている場合、「承認と購入のリクエスト」を使うと多いに手間が省けます。しかし表題のようにうまく機能しない場合もあります。こんな症状に悩んでいる場合は一読してください。

症状: 子供をファミリー共有して、アプリの購入制限したいが、アプリの購入時に「承認と購入のリクエスト」が通知されない
対象: iOS12
対処:

この場合チェックポイントは

チェックポイント1:ファミリー共有時,「承認と購入のリクエスト」のオプションがオンになっているか確認。

対処:ファミリー共有の管理者のiPhoneより、設定画面トップの自分の名前→ ファミリー共有→ 確認する子供の名前と表示し、以下のとおりオンになっているかどうか確認する。

承認と購入のリクエストオプションを確認

チェックポイント2:購入済みアイテムの再インストール時は、「承認と購入のリクエスト」が無効

対処

ファミリー共有すると購入済みのアイテムも家族で共有できます。子供のアカウントでも購入済みアイテムを再インストール出来ますが、この際、「承認と購入のリクエスト」は無効です。これに対処するには、ファミリー共有の管理者のiPhoneで、購入済みアイテムを非表示にしてしまいます。

App Store アプリ アップデート→ 右上の自分アカウントをクリック → 購入済みと進み、以下の画面のとおり設定します。

 

自分が購入したAppを選択(画面左)。次に非表示にしたいアプリ上で左へフリック(はじくような動作)し、右端に赤く表示された”非表示”をタップ(画面中)。指定したアプリは非表示になった(画面右)。

 

 

チェックポイント3:iTunes StoreやApp StoreのApple IDを確認。

対処:

iTunes StoreやApp Storeでは、コンテンツを購入する際に使うApple IDでサインインしていると思いますが、これが子供用に作成したアカウントでサインインしていなければなりません。もし、以前使っていた親のアカウントでサインインされていると「承認と購入のリクエスト」が通知されずに直接購入されてしまいます。子供用のApple IDでサインインし直してください。

※下記コメントにも同様のQAを記載しています。

この件でお問い合わせいただく際は、iPhoneの機種,iOSのバージョン,エラーの再現性,エラー時のメッセージの有無等をお知らせください。ただ単に動きません、リクエストが来ませんだけでは答えようがありません。

注意!

デフォルトで「承認と購入のリクエスト」はオンではない

アップルサポートによると13歳以下の子供をファミリー共有すると、デフォルトで「承認と購入のリクエスト」がオンになっているとのことですが、既に取得してある子供用のアカウントを別のファミリーグループに移動したところ、「承認と購入のリクエスト」がオフでした。ちょっと状況はアップルサポートと違うかも知れませんが、注意ですね。

アップルサポート、デフォルトでオンになる説明部分
出典:アップルサポート

コメント

  1. タロイモ(管理人) より:

    >>承認なしで勝手にインストールされるアプリについて
    ファミリー共有には、抜け穴があります。下記のQAにあるようにいくつかの条件下では承認なしでインストール出来てしまいます。お気を付けて!
    参考にするQA
    https://www.iphone-mysterious.com/20180926060347.html#div-comment-120183

  2. より:

    ほかのアプリは課金できるのに1つのアプリだけ出来ません。どうしたらいいでしょうか?

    • タロイモ(管理人) より:

      特定のアプリだけでしたら、承認の問題ではないように思えます。アプリ開発元にお問い合わせください。

  3. ほんま より:

    課金する時リクエストが来て、承認するのですがその購入する際の しばらくお待ちください(ロード)がずっと続いており購入出来ません
    解決法わかりますか?

    • タロイモ(管理人) より:

      真っ先に考えられるのは、4GやWifiなどの電波の接続状態が悪いのではないかということです。この場合、症状は時々なのでいつもという訳ではないと思います。次に考えらるとしたら使用していApple IDの問題かも知れません。要するに承認そのものが保留されているか出来なくなっているのかも知れません。

  4. 11匹のねこ より:

    子供のアカウントから課金のリクエストをしたはずなのに、管理用のアカウントにリクエストが届かず課金出来ません。いろいろな設定はみたのですが、設定自体は問題無さそうな気がします。アプリでは『アプリ内課金が無効になっています。ご利用の端末の設定をご確認ください。』と表示されます。

  5. ナニ より:

    親の携帯では承認したのに子の携帯では承認されてないことになっています。1日経ちましたが変わりませんどうしたらいいでしょうか

  6. けん より:

    3台のiPhoneで、アプリ承認を管理しています。
    私の2台のiPhoneで同じApple IDをしようしています。OSのバージョンは同じです
    もう1つは妻のiPhoneで、Apple IDは異なりますが、ファミリー設定で親の設定にしています
    この時、子供の承認依頼の通知が、私の1つのiPhoneだけに来ることもありますし、全てのiPhoneに来ることもあります。
    OSのバージョンを子供も含め最新に統一しても同じことが起こりました。
    考えられる原因はありますでしょうか。
    また、通知無しで、承認する方法はありますでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • 管理人 より:

      もし、通知なしで承認したい場合はお子様のデバイスで直接パスワード入力するしかないと思います。

  7. u4 より:

    iOS12.3の親でiOS13の子供で親の方でアカウントを作成したのですが、アプリダウンロードの際通知が来ません。
    子供用は子供のアカウントでログインして有ります。
    承認とリクエストも許可になってます。
    ファミリー共有も外れていません。
    アプリがダウンロードできなくて困ってます。

    原因わかりますでしょうか?

    • 管理人 より:

      この承認と購入のリクエストはすごく微妙に動いているように感じます。たとえば今回みたいにiOSのアップデートで動かなくなったということも十分に考えられます。ただ現時点ではそれも断定できませんので、iOS13についてはもう少し情報が集まるまで待つしかありません。面倒だとは思いますが、毎回手動でやるしか無いかもしれません。

  8. じゅん より:

    質問させてください。
    子供とファミリー共有しており、以前まではアプリのインストールや課金など承認リクエストが親の私に来てましたが、最近通知が来なくなってしまいました。子供は子供のアカウントで入力しています。ファミリー共有の設定も外れていません。(承認設定も)そのほか何か考えられる事はありますか?

    • 管理人 より:

      「承認と購入のリクエスト」は素晴らしい機能だと思いますが、同様に動かなくて悩んでいる親御さんが多いようですね。
      動作条件は満たされているようなので、私も再度調べてみました。以下の場合は、通知はなしで購入が可能です。

      • お子様が以前に購入したものの再ダウンロード
      • 共有されている購入済アイテムのダウンロード
      • アップデートインストール
      • ストアで引き替えコードを使う場合

      以上の条件は通知されなくてもダウンロードが出来てしまう条件です。
      ひとつ、お伺いしたいと思いますが、
      通知が来ないだけで、インストールは可能なのでしょうか? それともインストールも不可な状況?
      この状況によっても回答は変わります。

      あと、考えられることとしては、頻繁におこなわれるiOSのアップデートによって、ファミリー共有の状況が正しく移行されているかどうかに不安が残ります。
      抜本的な解決策にはなりませんが、お子様のApple IDを再作成しファミリー共有の設定をやり直してみてはいかがでしょうか?
      どうぞ、よろしくお願いします。

      • じゅん より:

        ご丁寧にありがとうございます!
        課金もアプリのインストールも出来ない状態です。子供のIDを再作成できるんですね?また一からやり直してみます。

  9. ぴああ より:

    親に承認したあと、自分の端末でパスワードなどを入力しアプリダウンロードした場合、親にその通知は行きますか?

    • 管理人 より:

      実際に子供側がダウンロードしたことが通知されるかという質問だと思いますが、これは通知されません。

  10. couco より:

    もしお判りでしたら、ご教示下さい。
    私がファミリー共有の管理者となり、私が未成年の子供二人のアプリのダウンロード際の承認をしておりました。
    最近になって、子供がアプリをダウンロードしたくて私に承認を求めても、私に承認の通知が来なくなってしまいました。
    仕方ないので、一時的に承認リクエストをオフにしてダウンロードさせていますが、何か考えられる事がありますか?

    • 管理人 より:

      本書のとおり、承認と購入のリクエストがオンであれば、なんらかの原因でファミリー共有自体がはずれていないか確認してみてください。
      あと考えられることとしては、子供側で、iTunes StoreやAppStoreでApple IDのサインインアカウントが子供のアカウントでない場合は、承認と購入のリクエストがオンであっても通知されずに、直接購入されてしまうようです。

  11. コウセイ より:

    その子供のところを見ても承認と購入のリクエストがありません。
    子供が承認をリクエストしても私(親)に通知が来ません

    • 管理人 より:

      もう少し具体的な状況を教えてもらえばアドバイス出来るかも知れません。今のところ、どのように操作しているかわからないです。

  12. カンカ より:

    承認と購入のリクエストの時にAppleIDのパスワードをいちいち入力するの面倒なんですけど、指紋認証など楽な方法ってありますか?

    • 管理人 より:

      ご覧いただいてありがとうございます。
      iOS12の場合でよろしいでしょうか?
      承認する場合でも、設定にある『TouchIDとパスコード』設定画面の”iTunes StoreとApp Store”の右端にあるスライドスイッチを緑にしてオンにすれば、通常どおりiTunes Store/App Storeどちらで購入するでも指紋認証が使えます。お試しあれ。

タイトルとURLをコピーしました