子供を別のファミリー共有に移動する手順

13歳以下の子供用のApple IDのファミリー共有は、別のファイリー共有に移動すること出来る。別のファミリー共有への移動する方法です。

子供は削除できないが移動はできる

一度、13歳以下でファミリー共有下に作成した子供のApple IDは削除はできませんが、別のファミリー共有グループに移動させることは出来ます。例えばいままでお父さんのファミリー共有にはいっていたけど、今度お母さんの方に入るといった場合です。

移動の手順としては、まず移動先であるお母さん側で移動する子供をファミリー共有に追加します。これは単純に新規に追加する場合と同じ手順を踏みます。ファミリー共有に追加するととりあえず保留状態となり、現在はいっているお父さんのiPhoneへ”ファミリー共有登録案内”通知、つまり子供が別のファミリー共有に登録されました。許可しますか?といった内容です。これを承諾した場合にはじめて本登録されます。
移動手順の図

環境

移動先であるiPhone環境は

  • iOS10.3.3
  • iPhone5

移動先でファミリー共有する場合,新規の場合と同じ手順ですが、最新のiOS12と多少画面イメージが異なりますので、あらためて解説をしました。iOS12 でファミリー共有する場合は、下記の記事の方を参考にしてください。

移動する手順の解説

まず移動先のファミリー共有へ追加

iphoneの設定アプリを開き、先頭の自分の名前→  ファミリー共有とメニューを選択してください(画面左※1。表示された画面から家族を追加をタップ(画面中)。宛先にお子様のApple IDを入力してください。画面の説明通り、GameCenterのニックネームでもできるようですがうまくいきませんでした(画面右)。

※1:iOS10.2 以前の場合は、設定画面イメージが異なり先頭に自分の名前は表示されていません。iCloudメニューを選んでください。

  • 画像を拡大表示する
    ファミリー共有を選択

    1.ファミリー共有を選択

  • 画像を拡大表示する
    家族を追加

    2.家族を追加

  • 画像を拡大表示する
    追加する家族のIDを入力

    3.追加する家族のIDを入力

子供のApple IDのパスワードを入力します(画面左)。しばらくすると子供のiPhoneに2ファクター認証の通知と認証番号が表示されますので、これをみて認証番号を入力します(画面中)。保護者プライバシー同意書が表示されますので、下にある”同意”ボタンをタップしてください(画面右)。

  • 画像を拡大表示する
    子供のIDのパスワード入力

    4.子供のIDのパスワード

  • 画像を拡大表示する
    2ファクター認証値を入力

    5.2ファクター認証

  • 画像を拡大表示する
    保護者プライバシー同意書画面

    6.同意書表示

移動先のお母さんの支払い方法で登録したクレジットカードの裏面のセキュリティーコード3桁を入力します。これはしばらく時間がかかる場合があります。画面画切り替わるまで待ってください(画面左)。承認と購入のリクエストがオン(緑色側)になっていることを確認します(画面右)※2。

※2:iOS10には不具合があるようです。「承認と購入のリクエスト」はうまく設定出来ていないようです。すべて完了後、あらためて承認と購入のリクエストがオンになっているか再確認した方が良いです。

  • 画像を拡大表示する
    セキュリティーコード入力画面

    7.セキュリティーコード入力

  • 画像を拡大表示する
    承認と購入のリクエストオプション表示画面

    8.承認と購入のリクエストオプション

位置情報確認画面は、[あとで]をえらんで次に進みます(画面左)。これで登録の手順は終了ですが、今登録した子供が保留状態で表示されていることを確認してください(画面右)。この保留は現在はいっているファミリー共有グループの管理者(お父さん?)が移動を許可(次項で説明)した場合に、解除されます。

  • 画像を拡大表示する
    位置情報を共有オプション選択画面

    9.位置情報を共有

  • 画像を拡大表示する
    ファミリー登録状態(保留)の表示

    10.ファミリー登録状態

ファミリー共有登録通知を許可

移動先のファミリー共有へ追加されると、前述したとおり現行のファミリー共有の管理者に「ファミリー共有登録」が通知されます。

実行環境の都合で、以下iOS12での画面イメージになります。

 

ファミリー移行リクエスト通知がロック画面に表示されますので、右にフリックして内容を表示させます(画面左)。ここで表示されるのは設定アプリ画面のiCloud設定です(先頭の自分の名前をタップした時と同じ)。

登録通知を受信すると、画面中程に登録案内という項目が新規に追加され表示されています(画面右)。これをタップしてください

  • 画像を拡大表示する
    ロック画面に表示された「ファミリー移行リクエスト」通知

    1.「ファミリー移行リクエスト」通知が来た

  • 画像を拡大表示する
    Apple ID詳細画面に表示された登録案内

    2.Apple IDの登録案内を選択

ファミリー共有登録案内が表示されます(画面左)。ここで移動登録を許可する場合は、参加ボタンをクリックして終了してください(画面右)。

iOS12ではここに不具合が生じているようです。参加ボタンを押しても画面がフリーズ状態で先に進みません。ちなみに移動先のお母さんのファミリー共有の状態をみると無事子供は保留がとれて正式登録されたことが確認出来ました。iOS12.1で改善されるかも知れません。

  • 画像を拡大表示する
    「ファミリー共有登録案内」が表示された状態

    3.「ファミリー共有登録案内」内容

  • 画像を拡大表示する
    ファミリー共有案内登録から参加/欠席を選択する画面

    4.”参加”を選択

以上で、子供の別のファミリー共有に移動するは終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました