iPadを間違って落としてしまったら、高額な修理費用の負担が待っているかも知れません。iPhoneもiPadも軒並み10万以上の高額になり真剣に保証を考えてください。
今回は先日発表になったばかりのiPad Proの修理について考えてみましょう。
1年以内はAppleで保証してくれる?
アップル製品を購入すると1年間はメーカー保証がついています。ただこれには落とし穴があります。保証してくれるのは自然故障のみで、ユーザーによる過失は保証してくれません。アップルの修理既定によると保証対象外となるのは次の通り
- iPad のご購入日から 1 年以上が経過している場合。
- iPad の画面が過失や事故により破損している場合。
- iPad にその他の過失、事故、不正改造による損傷がある場合。
もし、落としてしまって液晶が割れてしまったような場合は、1年以内でも保証対象外なのです。
保証対象外のiPad Proの修理代金は
本体価格の高騰にともなってiPad Proの修理代金もかなり高額なものになっています。
機種 | 修理代金 |
iPad Pro12.9インチ (第3世代) |
74,800円 |
iPad Pro11インチ | 57,400円 |
iPad Pro12.9インチ
(初代第2世代) |
68,800円 |
iPad Pro10.5インチ | 51,800円 |
iPad Pro 9.7インチ | 43,400円 |
※2018年11月現在
結構行きますね。でもアップルには2年間修理代金を保証してくれる「Apple Care+(アップルケアープラス)」という保証サービスがあります。もし加入していれば、上記の修理代金は1回について4,400円で済んでしまいます。
自然故障については、デバイス個別の問題である程度あたり外れがあるのかも知れませんが、iPadみたいなでかい製品は、どんなに頑丈でも1回落としてしまえば液晶ぐらい割れて当然かもしれません。もう一度購入しますか?
Apple Care+への加入は、購入後30日以内なら受け付けてくれますが、どうせ加入するなら購入と一緒に入った方がお得と思います。
アップルの修理代金保証サービス「Apple Care+」について
Apple Care+は、機種別に加入料金が異なっています。iPhone、iPad、Mac、MacBook、Apple Watchなどそれぞれに料金表があります。加入は2年間で年間2回までの修理が既定の「修理サービス料金」でおこなう事ができます。iPad Proの場合は前述したように1回につき4,400円です。通常、ユーザー責任になる過失の場合の故障についても保証されるのがメリットです。そのほかにもApple Care+の加入のおすすめする理由があります。
バッテリー交換は無償
2年間の保証期間内で、バッテリーの蓄電容量が80%以内になった場合は無償で交換してもらえます。蓄電容量は、Appleストアに持ち込めば測定してもらえます。
同時購入しApple Pencilも保証
Apple Pencilを本体と同時に購入した場合は、これも保証対象となります。Apple Pencilの修理サービス料金は3,400円となります。
付属品も保証
付属の充電器やUSBケーブルも保証。新しくなったUSBケーブルはよくわかりませんが、Lightningケーブルは1年もすると端子部分の皮がやぶけて使いものにならなくなったということがありました。
ソフトウェアサポートの延長
使い方や設定がわからない場合にAppleの専任スペシャリストに質問することができるソフトウェアサポートの期間が延長されます。
エクスプレスサービスの提供
エクスプレスサービスは、修理期間の間に代替え機を借りる事が出来るサービスです。通常アップルストアやアップル正規代理店に持ち込んで修理をすることができますが、自宅にいながら宅配便で修理品を送付することが出来ます。この間修理品と同等な製品を借りることができます。本当に忙しくて持ち込めない場合に利用すると役に立つかも知れません。ただし利用には1点注意が必要です。それはクレジットカードの登録が必要で、修理期間中、代替え機の代金分の与信枠が押さえられてしまう事です。以前の事で申し訳ありませんが、修理は1週間程度で戻ってきますが与信枠は1ヶ月ほど押さえっ放しなので使う気にならないかも知れません。
Apple Care+加入料金表
Apple Care+に加入する場合の料金表を作成しました。iPad Pro以外にもiPhone XSからApple TVまで網羅しています。下記の料金表は、執筆時点(2018年11月現在)のものです。料金は加入時点によって変わります。最新の料金表をご確認の上、検討してください。
機種 | 加入料金(税別) |
iPad pro | 14,800円 |
iPad/iPad mini | 8,400円 |
iPhone SE | 12,800円 |
iPhone8,7 | 14,800円 |
iPhone XS,XS Max | 22,800円 |
iPhone XR,8 Plus,7Plus | 16,800円 |
Mac Pro | 23.800円 |
Mac Book Mac Book Air | 23,800円 |
MacBook Pro | 35,800円 |
MacBook Pro13インチ | 25,800円 |
Apple Watch | 7,800円 |
iMac | 20,800円 |
Apple Watch 3 | 4,800円 |
Apple Watch Hermes | 9,800円 |
iPod Touch | 6,400円 |
まとめ
Apple Care+は、ストレージ容量にかかわらず機種により料金は一緒です。iPad Pro12.9インチの場合、11万円ぐらい~22万ぐらいまで差がありますが一律14,800円で2年間加入できます。22万円もの高額商品の修理代金が保証となれば間違いなく加入は決まりでしょう。Apple Care+は過失もカバーしてくれますが、盗難については補償対象外です。これも注意してください。盗難についての保証は、下記のドコモ、au、ソフトバンクなどのサイトにてご確認ください。
※携帯会社による盗難、水濡れ補償サービス
ドコモ
水濡れや故障、紛失等のトラブルを補償。
au
iPad Proは月額790円。盗難保証までついて、しかも4年間。
softbank
iPad Proの場合月額700円。保証内容、保証期間については、下記サイトにて確認。
※機種変更を伴う修理の場合、使用期間がりセットされる旨記載あり。
コメント