iPhoneのバッテリーを交換したいけど、予約がとれない。そんな時はアップルサポートアプリで予約しましょう。
バッテリー交換プログラムは12月31日まで
iPhoneのバッテリーは消耗品です。今月末までアップルの『バッテリー交換プログラム』を実施中で、iPhone6以降なら通常の半額以下の3,200円で交換できます。でも期限がせまっているので、予約をとることができません。そんな時は、アップルサポートアプリから予約するのがおすすめ。
原則予約が必要
3,200円でバッテリーを交換するには、アップルストアかアップル正規サービスプロバイダーで修理しなければなりません。その場合、原則予約が必要で下記のフリーダイアルに電話すると、最寄りの修理実施店舗を探して予約をすることができます。
予約受付フリーダイアル:0120-277-535
予約は、一週間先の予約かキャンセルがあった日にちに予約ができますが、修理は今月末までなので予約がいっぱいで受け付けが出来ない状態です。
予約はアップルサポートアプリで!
バッテリー交換の予約は、アップルサポートアプリからも出来ます。下記のリンクでまずはインストールしてください。
Apple サポート 2.4.1(無料) カテゴリ: ユーティリティ
現在の価格: 無料(サイズ: 46 MB)
販売元: Apple – iTunes K.K.
リリース日: 2017/01/24
iPhone/iPadの両方に対応
アプリで予約する方法
アップルサポートアプリから予約する方法の以下のとおりです。説明に使用したバージョンは2.4.1です。
まずは、iPhoneのホーム画面よりアップルサポートアプリのアイコンを探してこれをタップします(左図)。アップルサポートのホームが表示されますの最下段にある「サポートを利用する」ボタンをタップ(中図)。次に、今ログインしているApple IDを利用したことのあるiPhone等のデバイス一覧が表示されますので、修理対象のiPhoneを選択します。この”iPhone~”というのが現在使用しているiPhoneです(右図)。
次に、「バッテリーと充電」をタップ(左図)。「バッテリー交換」をタップ(中図)。「今すぐ場所」を検索をタップして、最寄りの修理実施店を選びます(右図)。
最寄りの修理実施店の一覧が表示されるとともに、もし予約受付可能な時間帯がある場合は、左図のように次に「修理可能:12月4日(火)11:20」のように青の太文字で表示されますので、これをタップして予約を実行します(左図)。もしこれ以外の時間帯も予約出来る場合は、予約時間が複数表示されますので、いずれかをタップして予約できます(中図)。予約する場合には、選んだ時間帯を確認してOKなら予約ボタンを予約をしてください(右図)。
修理する場合に事前に準備すること
修理する場合は事前に以下の項目を準備してください
- iPhoneはバックアップしておく
- iPhoneを最新の状態にアップデートしておく
- 購入証明書を用意(必ずしも必要かどうかは不明)
- 免許証などの身分証明書
- 本記事のように事前予約
以上
コメント