世の中も令和に変わり、本格的なキャッシュレス決済の時代がやってきます。これからは現金に変わりキャッシュレス決済。増税対策としてキャッシュレスならポイント還元があります。これは使わないと損という事です。Apple Payならとても簡単。Apple Pay はどうやって使うのか使えるのか、Apple Pay初心者の疑問を解決します。
Apple Pay、使わなければ損な時代に
今年10月1日から消費税が10%にアップします。政府はこの増税対策として、「キャッシュレス・消費者還元事業」を実施することになりました。これはキャッシュレス決済した場合に増税分の2%を上回る5%分をポイント還元しようとするものです。ただし、コンビニなどの大手は還元率が2%になります。対象となるキャッシュレス決済は、クレジット決済や電子マネー、QRコードでの支払いが対象です。ポイント還元は2019年10月1日から翌年6月までの9ヶ月間で終了です。もちろんApple Payでの支払いも対象となりますので、10月といわずにApple Payで今から練習だ。
「Apple Pay」は iPhoneでおこなうキャッシュレス決済
Apple Pay(アップルペイ)は、お持ちのクレジットカードを iPhone に登録して、クレジットカードの代わりに iPhone を読み取り装置にかざして代金の決済をする仕組みです。 IPhone による決済は読取装置とは無線で接続されますので、iPhoneをかざすだけあるいはタッチするだけで完了します。面倒なサインをする必要もありません!Apple Payの実体
ここまでの説明で、Apple Payはどういったものか理解できたろうか? たぶん言葉不足もあるので間違った理解であると思います。そこでApple Payの実体をあらためて解説してみる。一言で言うと、 クレジットカード登録できますが、クレジット決済ではなく電子マネー決済するのがそのApple Payの実体である。! 利用出来る電子マネーは、iDやQUICPayの2種類で、これとは別に交通系のSuicaも使える。
Apple Pay はどこで使える?
アップルペイはどこで使えるか。大きく分けて四つあります。これまで述べたように店舗のレジで使う場合、電車やバスなどの料金の精算、対応したアプリで使用する場合、 Web 上で使用する場合の四つです。
Suica登録する場合は、ロック状態でも使える「エクスプレス設定」を忘れずに!

対応するデバイス
Apple Payは、iPhone,iPad,Apple Watch,Macで利用できます。それぞれの機種ごとに利用できる範囲が異なりますので、注意してください。2016年に発売されたiPhone7/7 PlusにFelicaチップが搭載されたことにより、Suicaが使えるようになり国内での使い勝手が飛躍的に改善されました。交通機関(Suica) | 店舗(iD/QUICPay/Suica) | アプリ | ウェブ | |
iPhone 7/7 Plusvb日本国内で半梅 に限る) iPhone 8 iPhone X iPHone XR/XS/XS Max | ○ | ○ | ○ | ○ |
Apple Watch Series 2以降 | ○ | ○ | ○ | |
Apple Watch Series 1 | ○ | |||
iPhone 6s/6s Plus/6/6 Plus/SE iPad Pro/iPad(第5世代)/iPad Air 2/iPad mini 4/mini 3 | ○ | ○ | ||
2012年以降に発売されたMac | ○ |
登録出来るカードは最大12枚
Apple Payに登録できる最大の枚数も機種により異なります。デバイス | 登録可能な最大枚数 |
iPhone XiPhone 8/8 PlusiPhone XRiPhone XS/XS Max | 最大12枚まで |
それ以前のモデル | 最大8枚まで |
クレジットカードやSuicaを登録する
iPhoneの場合は、Walletアプリから
クレジットカード Suica カードを登録する場合は、Walletアプリから登録します。Walletアプリは次のようなアイコンで、 iPhone のホーム画面よりこのアイコンを探して起動しましょう。 Wallet 1.1.1(無料)


Apple Pay に対応しているアジア太平洋地域の銀行とカード発行元
Apple Pay は、主要な銀行やカード発行元から発行されている多くのクレジットカードやプリペイドカードに対応しています。対応しているカードを Apple Pay に追加すれば、これまでと同じようにカードのポイントをためたり特典や補償を受けたりできます。
iPadは、設定→WalleteとApplePayから
IPad にはWalletアプリがありませんので設定から登録します。設定アイコンをタップし左側のメニューから「Walletと Apple Pay 」をタップして、右画面に表示された「カードを追加」をタップします

Apple Watchは、Apple Watch Appを起動して登録
Apple Watchの場合は、Apple Watch Appを起動して登録します。登録は、それぞれのアプリや画面から表示されたメッセージに従って登録を完了してください。

Apple Pay
「Apple Pay」の記事一覧です。