Googleのタイムラインの操作は、すべて”個人的なコンテンツ”画面からできます。この個人的なコンテンツ画面のだし方と説明をします。
/
個人的コンテンツ画面
個人的コンテンツ画面は、タイムラインの設定をやりための基本的な画面です。どういった画面なのか見ましょう。
この画面は、基本的な構成は以下のとおり
個人的な予定 | 地図の注釈やおすすめの旅行情報など、今後の予定(カレンダーと Gmail の予約配信から取、)に基づいてカスタマイズされた機能をマップに表示します。 |
Googleフォト | タイムラインのルート情報とその場所のフォトを表示します。 |
タイムラインのメール | タイムラインのハイライト情報として、”google Maps Timeline”というメールを登録メール当てに送信します。たとえばその月に訪れたレストランなど訪れた都市の累計や場所の累計がレポートされます。 |
ウェブとアプリのアクティビティがオン | 編集を有効にすると、タイムラインの利便性を向上させることができます。 |
指定期間のロケーション履歴の削除 | 関連付けられた指定期間のロケーション履歴が完全に削除されます |
ロケーション履歴を全て削除 | 関連付けられたロケーション履歴の全てが完全に削除されます |
ロケーション履歴の自動削除 | 有効にすると関連付けられたロケーション履歴が最終的に削除されます |
写真のチェック | この機能を有効にすると、場所の情報として追加できる写真がないか、 ご所有の写真をGoogleが定期的にチェック出来るようになります。ご所有の写真があなたの許可なく追加されることはありません。 |
プロフィールに投稿を表示する | 自分が一般公開した口コミ、写真、投稿を、公開プロフィールに全て表示します。 |
ビジネスとプロフィールを共有 | フォローしているビジネスとご自分の公開プロフィールを共有します。 |
表示のさせ方
まず、Googleアカウントにログインしている必要があります。次にGoogleマップアプリを起動し画面左側上部の3本バーアイコンをタップしてください(左図)。表示されたメニューから“タイムライン”をタップ(中図)。画面上部に専用メニューが表示されますので、右側の“3点アイコン”をタップしてください(右図)。
次のとおり操作し表示させてください!
(Googleマップ起動) >
> >
設定をタップします(左図)。次の画面では、太字になっている項目はリンク項目なのでタップすると次に画面に遷移します。これで“個人的なコンテンツ”画面を表示させることができます。
以上
コメント