auの次世代通信ネットワーク5Gの商用サービスが開始されました。これで大手3社のサービスが揃うことになります。
auの5G
サービス開始日時:2020年3月26日から
運用開始時のサービスエリア:
北海道、埼玉県、千葉県、東京都、富山県、静岡県、愛知県、大阪府、岡山県、広島県、愛媛県、福岡県、佐賀県、大分県、沖縄県の全国15都道府県の一部エリア
料金プラン
auの料金プランはテザリングの容量制限の違いによるデータ使い放題の「データ MAX 5 G」 が3種類及び従量制の「ピタッとプラン」が1種類の計4種類です
データ MAX 5 G
データ無制限プラン | テザリング容量 | 月額 |
データMAX5G | 30GBまで | 8,650円 |
NetFlexパック | 60GBまで | 9,650円 |
All Startパック | 80GBまで | 11,150円 |
※上記金額は、各種割引適用前の金額です。
※All Starパックの提供は2020年6月以降の予定です。
ピタットプラン5G
使用容量 | 月額 |
〜1GB | 2,980 円 |
〜4GB | 3,980円 |
〜7GB | 5,480円 |
※上記金額は、各種割引適用前の金額です。
適用されるキャンペーン
5 G スタートキャンペーン?
今年8月までに加入すると2年間1,000円割引
2年契約による割引
各プランとも2年間の契約によって月額170円の割引
1ヶ月のデータ使用量が2 GB 以下の場合
データMAXシリーズではデータの使用量が2 GB 以下の場合は1480円割り引かれる
基地局の整備計画
5Gサービスは、これまでの基地局は使えず一からの再構築となります。 auでは全国15都道府県の一部について基地局を整備しスタートしますが、かなり限定的でドコモと同じで近くのauショップや駅、商業エリアに出向かないと使えない状況と思われます。auは今後の計画では1年後の2021年3月までに1万局、2年後の2022年までには2万局の全国の基地局を整備し、現在の4Gとサービス同等とする予定だと合わせて発表しています。
他のキャリアサービスはどうなってる?

参考:
auの次世代通信ネットワーク5Gの商用サービスが開始されました。これで大手3社のサービスが揃うことになります。

参考:
auの次世代通信ネットワーク5Gの商用サービスが開始されました。これで大手3社のサービスが揃うことになります。
(via au5Gサービスニュースリリース)
コメント