スマートフォンユーザなら、今年春からドコモが提供しているオンライン専用「ahamo」はご存じだろう。オンライン専用ですが、ドコモは有償になりますが店頭サービスを受け付けると発表しました。
「ahamo」利用したいけど手続きがむずかしい
これまではドコモショップにいくと、購入から最初の設定まですべて店員さんが教えてくれました。「ahamo」はこの手続きをすべて自分でおこなうオンライン専用としたために値段を安くしたプランです。データ容量20GB以内、5分間の通話料込みで2970円(税込み)。これがどのくらい安いかおわかりになると思います。ただ単に安いだけではありません。制限もあります。例えばこれまで使っていたキャリアメールが使えなくなるとか家族間無料通話がなくなるとか細かな料金割引サービスがなくなるとか、こういった点も理解し本当にプラン変更するかどうか考えなければなりません。
もう、頭が痛くなりました?
やっぱり店頭でみんなやってもらいたいというユーザのために、ドコモでは有料で店頭サービスすること発表しました。
サービスの内容は?
ドコモではサービスの詳細については、まだ公表していない。しかしながら一部のメディアの情報では、
この有償サポートは、ドコモショップの店員が申し込みや機種変更を代行してくれるのではなく、ユーザー自身がオンラインで解決するのをアドバイスするというもの。
という情報もある。もし利用する場合はあらかじめ問い合わせした方が良いかもしれない。
auやソフトバンクの対応は?
ahamoの有償サポートの発表について、auやソフトバンクの考えはどうか?
auは、
auは有償サポートについてコメントすることはできない。サービスをより良いものにしていきたい
ソフトバンクは
今後選択肢の1つとして検討しているとしながらも決まっていることはない
まぁ、どちらもまだ考えていなかったということか。
有償サービスは4月22日から受付
ドコモの発表によると、料金は3,300円、4月22日から受け付けるとのことです。さっそくドコモショップへゴー!
もしahamoなら月々5,000円程度は安くなります。ぜひご検討を
コメント