iTunesでカラオケする
iTunesに歌詞をダウンロードしてカラオケをやってみよう。
iTunesをカラオケマシーンに変身させるためには、歌詞のダウンロードをするLyrics MasterとiTunesのその歌詞を表示させるiKaraという2つのフリーソフトウェアをインストールします。それぞれのダウンロードサイトは、
・Lyrics Master V2.3.2
・iKara V0.68.1
をiTunesの入ったパソコンにインストールします。
それぞれのインストール手順を以下に示します。
LyricsMasterのインストール
上記のサイトからダウンロードしたファイル:LyricsMaster2xxx.exeをダブルクリックしてインストールを始めます。
インストールを実行するかどうか聞いてきますので、そのまま「実行」ボタンをマウスでクリックします。
展開するフォルダーを赤枠内に設定します。(指定したフォルダーには、LyricsMasterというフォルダが自動作成され、そこに展開されます。)
LyricsMasterを起動するには、上記のLyricMasterフォルダー内のLyricsMaster.exeをマウスでクリックし実行させます。
以下は初回のみ表示されるスクリーンになります。
以下、同様のスクリーンが6画面表示されるのですべて、「次のページへ」を選択してインストールを終了してください。
iKaraのインストール
続けて、ダウンロードした歌詞を表示するための「iKara」をインストールします。
インストールするためにダウンロードしたファイル:iKara0681setup.exeをクリックし実行します。
以下のようなセキュリティー警告画面が表示されますが、「実行」ボタンをマウスクリックして処理を続行させます。
そのまま、「次へ」ボタンをマウスでクリックし処理を続けましょう。
以降、以下の画面のとおりそのまま続行させてインストールを終了させてください
カラオケをする
まず、iTunesを起動したままにしておいてください
iTunesが起動したら、LyricsMasterを起動させます。
LyricsMasterの以下の画面が表示されたら、赤枠内の「検索ボタン」をクリックしてください
以下の画面が表示されますので、iTunes側で好きな曲を演奏させてから、赤枠内の「iTunesと連動」をクリックすると無事に歌詞のダウンロードが終了すると次のようなiTunesに歌詞を設定するかどうか聞いてきますので「続行」ボタンをクリックし歌詞の設定を行います。
これで、歌詞の設定がされましたで、歌詞を表示させる場合は、iTunesの画面の「表示」/「ビジュアライザ」/「iKara」をクリックしてiKaraにチェックをおこないます。
歌詞を表示させるには、iTunesでビジュアライザの表示(「表示」/「ビジュアライザの表示」)を行います。
以上です。
コメント