20日に公開になったiOS6の新機能をピックアップして紹介します。
今回は、新機能というよりも大変便利になった電話についてピックアップしました。
電話に出られない場合の対応
これまでは電話に対する対応は、「拒否」「応答」の2種類でしたが単に「拒否」するだけではなく、メッセージを送ったり、かけなおしするためのリマインダーの設定ができるようになりました。
iPhoneに着信した場合、下記の電話アイコンを上にスワイプ(タッチしたまま上方向にすばやく指をスライドします)する。右の状態のように画面がロック状態でもパスワードを入力せずにすばやく応答ができます。
下記のような「メッセージで返信」「後で通知」ボタンが表示されます。相手方はすぐに電話が切れて、料金はかからずにすみます
メッセージで返信する場合
「メッセージで返信」を選んだ場合は、下記の画面のようなメッセージを直接送信します。
「カスタム」の場合は、メールアプリを起動して送信するメッセージを編集することができます。
後で通知する場合
「後で通知する」を選んだ場合は、下記のように
1時間後
ここを出るとき
職場についたとき
の3つのケースでリマインダーを自動設定することができます。
おやすみモードの新設
夜間や取り込み中の場合など、あらかじめ電話に出られないことがわかっている場合は、設定画面から使用する「おやすみモード」が役に立ちます。
「おやすみモード」はホーム画面から「設定」アイコンをタップし、「おやすみモード」をオンさらに「通知」アイコン、次に「おやすみモード」をタップし、詳細の設定をおこないます。
通知のなかの「おやすみモード」をタップし詳細を設定する画面が以下になります。
ここで設定できるのは、
・おやすみモードにする時間帯の指定
・着信を許可する電話帳のグループ(1個)
・再着信(かけなおし)された場合に電話にでられるようにするかどうかの設定
の3つの設定ができます。
今回、改善された電話機能はiPhone登場以来ようやく改良されました。
これでやっと真のiPhoneに踏み込んだのかも!?
コメント