iPhone購入直後の必須アプリ「Find My iPhone」をインストールする方法
Find My Iphoneアプリは、iPhoneを紛失した場合にiPhoneの位置を地図上に表示してくれるアプリです。見つかったiPhoneには、操作できないようにロックしたり、サウンド再生したりできます。このアプリはiPhone購入直後にはインストールされてませんので、自分でappStoreより導入する必要があります。事前に設定をしておかなければなりませんので、iPhoneの必須アプリのひとつといえるでしょう。iPhone購入者は忘れないうちにここの内容にそってインストールしましょう。
iCloud IDの取得(再取得)
Find My Iphoneアプリの導入
下記のリンクにてAppStoreの「Find My Iphone」アプリをインストールしてください。
「無料」のアイコンをタッチします。ここが「appインストール」に変更された場合も続けてタッチします。
ここでは、AppStore用のApple IDのパスワードを入力します。
インストール中の画面です。終了するまで待ちます
「開く」をタッチすると「Find My iPhnone」アプリが起動します。
「Find My iPhone」を試してみる
「Find My Iphone」のインストールが終了している方は、ホーム画面(別のページにインストールされているかもしれません)から「Find My Iphone」アプリのアイコンをタッチして起動してください。
下記の画面で、対象となるデバイスで使用しているiCloud用のApple IDのアカウントとパスワードを入力します。
ここで、対象のデバイス(iphone機器等のこと)が複数ある場合は、選択画面が表示されますのでどれかひとつ選択します。
対象のデバイスが単独の場合は、以下の画面を表示します。探索中の画面です。
もし見つかった場合は、地図上にデバイスの位置が表示されます。
紛失時にできる操作
紛失したデバイスの位置が見つかった場合は、上記の地図上のボタンで以下の処理が可能です。
![]() |
家のなかで探す場合等では、サウンドを鳴らして位置を確認することができます。音と消している場合でも鳴らすことができます。 |
![]() |
見つかったデバイスをロックすることができます。もし、パスコードが設定されていない場合はここでパスコードを指定します。また、画面上に連絡先等のメッセージを表示させることが可能です。 |
![]() |
セキュリティのためにデバイス上のデータを消去できます。その後、消去されたデータはiCloudのバックアップで一部のデータについては復活が可能です。 |
コメント