告知!ソフトバンク、ホワイトプランにかわる標準プラン開始とその戦略を読む
仰々しいタイトルになってますが、ソフトバンクのiPhoneユーザにはぜひ知らせたいことがありましてこんなタイトルになってます。
ソフトバンクではiPhone5の発表時の9月14日に、「SoftBank 4G LTE」の提供開始について」という資料のなかで、
- プラン新設(標準プラン、タイプx2年、タイプx)の提供
- 初回の更新月を翌月を含む2ヶ月から1ヶ月へ縮小
- 自動更新時の2ヶ月基本使用料無料サービスの終了
等の告知をしています。
この告知にはソフトバンクの今後の戦略が見えてます。
順に見ていきましょう。
新プランの提供
今回新設されたのは以下の3つです。
・標準プラン
このプランは契約期間の2年縛りがないホワイトプランのようです。
2年縛りがない代わりに月額料金が980円高くなります。1年間で11.760円多く支払うことになります。
・タイプx2年およびタイプx
このプランはホワイトプランや標準プランより若干安いですが、注意すべきは「月々割」が効かなくなることです。機種代払ってまでこのプランに入るかどうか疑問です。たぶん今これを新設したのは、iphoneではなくオークションで手に入れたスマートフォンの加入促進か2年後のiPhone5ユーザの契約延長と思われます。
iPhoneユーザにとって重要なのが、以下の2点となります。
初回の更新月を翌月を含む2ヶ月から1ヶ月へ縮小
ホワイトプラン等の契約期間が2年縛りのものは、現在は初回の更新月(この期間中に解約すると9,975円の違約金がなく解約できる)が翌月を含む2ヶ月間から1ヶ月に縮小されるということです。20日にiPhoneを契約するとそれから2年間経過してしまうと更新月が終了したなんて事になりそう!
そうなんです。ソフトバンクは締めが月末ではなく毎月20日が締めなので、前述した20日にiPhoneを購入すると1日で1ヶ月が経過したことになります。2年経過後の20日は更新月の最終日だったのです。くれぐれもお忘れなく
「ホワイトプラン」および「タイプXにねん」の更新月は適用開始日から翌請求月末までを1カ月目として、25カ月目が更新月になります。その後、24カ月ごとに1カ月間の更新月があります。更新月以外の解約等には、契約解除料9,975円がかかります。
自動更新時の2ヶ月基本使用料無料サービスの終了
いままではホワイトプランの自動更新月および翌月の2ヶ月間は基本使用料無料だったのがなくなります。
単純にサービスの低下と思いますが、あさって1日からは新規契約した場合は”ホワイトプランの2ヶ月無料はなくなります”。
「今回の改定以降「ホワイトプラン」にご加入の場合、基本使用料無料期間(更新月翌月から2カ月間)はありません。
これまでちょっとしたことでドコモやauよりよかった部分がなくなり、既得権というか”何かを奪われた”という気がしてがっかりですね。
コメント