にわかにiPhone5 SIMフリー版でドコモLTE「Xi」接続が話題になっているが・・・
ここ2,3日、iPhone5 SIMフリー版でドコモLTE「Xi」接続できると話題になっているようだが、ドコモに接続できることにメリットはあるのだろうか?
Initializing...
ドコモといえば、iモードと接続エリアの広さというイメージがあるけど、スマートフォンにはiモードは関係ないし、iPhone5は3GよりはLTE接続できた方がメリットが大きい。確かにXiの普及については、auやソフトバンクより広いことは間違いないだろうが、大部分のユーザーとしてはauやソフトバンクのLTE網でも格段の不便は感じることはないと思う。
iPhone5でドコモ接続できればステータスにはなるだろうけど、iPhone5 SIMフリー版の国内価格は10万前後と高価だし、東京や大阪、名古屋などの都市部ではauやソフトバンクによるLTE網の整備は急速に進みドコモを上回っている。
本当に、いまさらドコモ接続したいのか? う~ん、わからない。寝ずに考えても思いつかないのは筆者だけ!?
関連記事
■ドコモを試したい人向け
SIMフリーiPhone 5で「ドコモnanoUIMカード」を試す

■当サイト内の節約レシピ集
- 2012年後半、パケット料金節約のためのモバイルWIFIルータ一覧
- 定番節約術!iphoneの料金を年間73,560円節約する方法
- iPhoneでのパケット・電話料金の節約術 – 【iPhone5購入編】
- iPhoneでのパケット・電話料金の節約術 – 【通話料金編】
- iPhoneでのパケット・電話料金の節約術 – 【パケット編】