au版iPhone5を本気で考える節約の極意(auスマートバリュー編)

au版iPhone5 節約の極意1:スマートバリューの加入
「auスマートバリュー」は、iPhoneの初期費用、維持費用を節約する場合に、必須のパワフルキャンペーンです。自宅の固定通信サービスをauひかりか提携しているCATV業者に変更した上、auひかり電話を設置するだけで、この「auスマートバリュー」が使えます。 サービス内容) 最大2年間月々のau携帯料金から、1,480円 × 家族の携帯契約台数を割り引く ※2年経過後は、1契約あたり980円となります。 対応する固定通信サービス) Auひかり、auひかりちゅら、eoひかり、コミュファ光、pikaraやJCOMほか指定のケーブルテレビ- 詳細は、auスマートバリューにて確認してください
- もし加入できるサービスが近くになければ、au Wifi Walkerの購入でも適用になります。
- 契約住所が同一の家族
- 最大10台まで
- 同一性、同一住所であれば住所確認のみ
- 別姓であれば家族証明書添付で可能。
- 申し込みの翌月から適用
- 携帯と同時申し込みでも受付可能
- ISフラットおよびiPhoneスタートキャンペーン適用中の場合は、キャンペーンの割引金額と合計して1,480円が割引金額となります。
- 「auスマートバリュー」は申し込みが必要です。
au版iPhone5 節約の極意2:スマートバリューの加入の際もキャッシュバック額に注意
「auスマートバリュー」に加入する場合も、公式サイトより価格.comプロバイダーから探した方が、キャッシュバックの金額が高額ですのでこちらの情報を参考にした方が良いでしょう。参考例) | ・価格.com – sonetひかり オプションなし現金で66,000円キャッシュバック |
・公式サイト - 70,000キャッシュバック オプションあり(実質10,000円) |
お得情報1:
公式サイトから11月中に申込みをすると本人限定で割引額を1,890円に上乗せするキャンペーンを実施中
お得情報2:
公式以外からでもauひかりホーム(戸建て用)を11月中に申込みをすると最大30ヶ月、auひかり電話(525円/月)が無料となるキャンペーンを実施中
au版iPhone5 節約の極意3:「KDDIまとめて請求」
auスマートバリュー必要 「KDDIまとめて請求」を利用するとさらにお得- 毎月のKDDIご請求金額から105円/月(税込)割り引き!(※1)
- 自宅の「auひかり 電話サービス」からすべてのau携帯電話、「auおうち電話」(マイライン除く)への国内通話が24時間無料
- ご自分のau携帯電話からご自宅への国内通話も24時間無料
au版iPhone5 節約の極意4:電話料金の節約
ここまでで無料通話とならない通話料金の節約はどうすればいいのでしょう。 これは、LineやSkype、050Plusなどの無料通話アプリと呼ばれるアプリをダウンロードして使えば節約が可能です。 Lineの特徴) →ダウンロード(無料):LINE – NAVER Japan Corporation- Line同士の通話が無料。相手へはidで検索して通話します。
- 加入者数は国内で一番多い
- Skype同士はもちろん無料で、SkypeはPC、スマートフォン、iPhoneなどマルチぷラットフォームなので幅広く使えます。
- 有料になりますが、電話番号での発信も可能です(固定電話、携帯電話等)
- 電話番号でかけても、通知されないので誰だかわからないのがちょっとつらい!
- 月額300円で固定の電話番号(050~)を1つもらえて、電話番号への発信および着信が可能です
au版iPhone5 節約の極意5:不要なオプションの解約
auスマートバリュー必要 上記節約の極意3,4でほとんどの通話が無料となりますので、以下の不要と思われる以下のオプションは解約しましよう au通話定額24 月500円 通話ワイド24 月980円 あわせて、月1,480円も節約できます。
契約プランについて:
auでiPhone5購入する場合には、プランが1本にきまってますので、特に節約のために悩むことはありません。パケットプランも迷わずテザリングオプションに申し込みましょう。ソフトバンクの場合、テザリングオプションなしだと制限なしにつかえますが、auの場合はありませんので無料ですのでテザリングを使う/使わないに限らずも申し込んでもかまいません。(3年目以降は515円・月かかりますのでなしにしてください)