google mapはやはり凄かった – 公開2日で1000万ダウンロード
ios6で標準アプリから外れていたgoogle map(グーグルマップ)が遂にリリースされました。
新製品のレビューサイトTechCrunchによると、公開後48時間で1000万以上ダウンロードされたと報じられている。筆者も初日にさっそくダウンロードしたわけですが、動作も軽やかでナビゲーションに最適な上空から斜めに見下ろしすように眺める鳥瞰図表示ができ、前作より格段に使い勝手がアップしている。
今回リリースされたgoogle mapは、
- ベクター型の地図採用で表示が早い
- 交差点などで行き先を矢印で表示されるターンバイターン機能を搭載
- 渋滞情報など交通状況表示
- 上空から眺めるような鳥瞰図表示
国内の主要な駅、構造物の建物内表示(あまり多くはない)(WEB版のみ)
など、多彩な地図表示に加えナビゲーション機能を大幅にアップした地図アプリとなりました。
ios6の標準アプリは一部では地図の不正確さから「危険なアプリ」とさえ言われ、実際にオーストラリアでは死亡事故さえおこっているそうです。ここはやはり実績と信用のgoogle mapですね。
コメント