auかsoftbankか迷ってませんか? それとも乗り換え検討中ですか?
auとsoftbankどちらを買うべきでしょうか? 本体価格や通信品質だけではありませんよ。それぞれのキャリアの個性によりiphoneにも独自の色づけがなされます。iphoneの月々の利用料金はもとより使い勝手や通話品質、機能等の違いを比較し、これからiphoneの購入検討中でauかsoftbankか迷っている方向けに、最新の情報をまとめてみました。
同じiphoneでもauとsoftbankでこんなに違うよ!
当記事では以下のような観点で比較してみたいと思います。
- まずは、基本的な2社の料金プランの比較
(→iphone5の月々の利用料金比較) - 機種代金について理解します
(→iphone5の機種代金) - 2社のiphoneの扱いをキャンペーンから見る
(→2社のキャンペーンから見るiphoneの取り組み方) - 料金プラン以外の2社のiphoneの違い
(→iphone5対決(目からウロコの2社のiphone5の違い)) - 番外編:auの方がバッテリー長持ち?等
(→番外比較編)
当記事は上記の順にみていきます。
対象
・iphone5をauまたはsoftbankで購入する場合について比較してみました。
・データは執筆時点(2013年2月28日)の最新に情報にもとづいて書いてます。
iphone5の月々の利用料金比較
たくさんのサイトでauとsoftbankの料金比較をやってますが、あらためて2社のプランの比較をしてみます。2社とも新規・MNP利用の場合の利用料金は変わりありませんが、softbankでは、12月7日に機種変更時のプラン変更をしてます。
MNP利用時の比較
MNP(ナンバーポータビリティー制度)を使うと、2社とも料金的な違いはありません。
KDDI | ソフトバンクモバイル | ||||
---|---|---|---|---|---|
月々の支払額 |
5,775円
|
5,775円
|
|||
内訳 | 基本料金 | LTEプラン(「ウェルカム割適用) |
0円
|
ホワイトプラン(i)(「スマホタダ割基本使用料2年間無料適用) |
0円
|
インターネット接続サービス | LTE NET |
315円
|
S!ベーシックパック |
315円
|
|
パケット通信定額サービス | LTEフラット(LTEスマホ パケット割)適用/3年目以降5985円) |
5,460円
|
パケットし放題フラット for 4G LTE(最大2年4G LTE定額プログラム適用/3年目以降5985円) |
5,460円
|
|
テザリング | テザリング(最大2年/3年目以降525円) |
0円
|
テザリングオプション(最大2年/3年目以降525円) |
0円
|
新規購入時の比較
新規購入の場合も2社に違いはありません。料金は以下のとおり
KDDI | ソフトバンクモバイル | ||||
---|---|---|---|---|---|
月々の支払額 |
6,755円
|
6,755円
|
|||
内訳 | 基本料金 | LTEプラン(「誰でも割」2年契約) |
980円
|
ホワイトプラン(i)(2年契約) |
980円
|
インターネット接続サービス | LTE NET |
315円
|
S!ベーシックパック |
315円
|
|
パケット通信定額サービス | LTEフラット(LTEスマホ パケット割 適用/3年目以降5,985円) |
5,460円
|
パケットし放題フラット for 4G LTE(最大2年4G LTE定額プログラム適用/3年目以降5,985円) |
5,460円
|
|
テザリング | テザリング(最大2年/3年目以降525円) |
0円
|
テザリングオプション(最大2年/3年目以降525円) |
0円
|
機種変更時の比較
以下のとおり、機種変更の場合はsoftbankの方が優位です。
ただし、かいかえ割が有効な最初の1年間だけで2年目以降は同じです
KDDI | ソフトバンクモバイル | ||||
---|---|---|---|---|---|
月々の支払額 |
7,145円
|
6,095円
|
|||
内訳 | 基本料金 | LTEプラン(「誰でも割」2年契約) |
980円
|
ホワイトプラン(i) |
980円
|
インターネット接続サービス | LTE NET |
315円
|
S!ベーシックパック |
315円
|
|
パケット通信定額サービス | LTEフラット(LTEスマホ パケット割 適用/3年目以降5985円) |
5,460円
|
パケットし放題フラット for 4G LTE(かいかえ割適用/2年目 5,480円、3年目以降5985円) |
4,410円
|
|
テザリング | テザリング(最大2年/3年目以降525円) |
0円
|
テザリングオプション(最大2年/3年目以降525円) |
0円
|
|
機種代金 iphone5 16Gバイトの場合 |
390円
|
390円
|
iphone5の機種代金
2社とも、iphone5 16Gモデルでは実質0円で機種代金と同等額が割り引きされます。その他iphoneにはより大きな容量を持つ32Gと64Gモデルがあり、16Gモデルとの機種代金の差額を2年間分割にして月々の利用料金に合算して支払います。
2社のiphone価格と分割代金
2社のiphone価格は以下のようにauの方が高く設定されてます。これを24回に分けて分割代金となります。
au | softbank | |||
---|---|---|---|---|
iphone5 16G |
61,680円
|
2,570 x 24回
|
51,360円
|
2,140 x 24回
|
iphone5 32G |
72,000円
|
3,000 x 24回
|
61,680円
|
2,570 x 24回
|
iphone5 64G |
82,320円
|
3,430 x 24回
|
72,000円
|
3,000 x 24回
|
コメント