iphone購入者必見!iphone5とiPadを手に入れるまで(Part2)

先週家族のために、ソフトバンクでiphone5を購入計画の顛末記パート2です。
いやぁ、今回もいろいろと学ぶところが多かったでね。
手に入れたのは初期不良品? 興味にある方はぜひ読んでみてください。

iphone5はいったいいくら?

前回の購入計画では、MNP利用で70,000円のキャッシュバックのお店で買う予定でした。
さっそく、電話で予約申し込み! で、いくらで購入できるか聞いてみました。
最大15,000円のキャッシュバックができますとの事。全然話しが違いません?
半分くらいならまだしも、auの21,000円引きの「We are auでiphoneキャンペーン」にも追いつかない価格。
その後、他のお店をあたったらここが一番高かったです。
一番見込みのお店が一番高いとは笑っちゃう。
次に聞いたのが大手家電のお店。
・MNPご利用でしたら一括で19,800円(一店目)
・ソフトバンクの見守りケータイと一緒で30,000円引き(二店目)
まぁどちらも2万円前後。
一店目で聞くと、もしかすると週末にさらにお安くなるかもしれないということでした。4月第2週と第3週の週末価格が、一括で8,800円(MNP学割りなし)。そこで週末まで待つことになりました。
どちらのお店も5月になると値段は上がるでしょうとも言ってました。
さて、27日(土)に確認にいった所、残念ながら価格を昨日までと同じとの事。
残念でした。あと1週間早ければ、一括で8,800円。
仕方がないので、この一店目のお店で、ソフトバンクiphone5は19,800円(MNP学割なし)で購入!

学生でなくても、3月中が一番安く手に入れられます。遅くとも、4月までに買うのがベストのようです。

そして、ようやく手に入れたiphone5は、初期不良品かも知れなかったのです。

手に取ったiphone5は、あきらかに液晶が暗く黄色味がかっていました。

店員とも症状を確認し、店頭での交換はできないということでアップルサポートで交換を交渉することになってしまいました。つい先ほど、初期不良の期間は7日間ですと聞いたばかりでしたが最終責任はお店で持ちます(※1)という言葉で納得しアップルサポートへ連絡することに。
※1:これがあとの交換作業で役にたちました

アップルサポート

さっそく、アップルサポートに連絡し症状を伝えると、初期不良で交換するようにしますと。
ところが、宅急便で送ると3,400円手数料がかかると言われ、納得がいかず交渉を進めると、責任者という人が電話に変わり、今回は無償で手配するということになりました(当たり前の事とおもうのですが)。
ところが、実際に交換手続きをする過程でクレジットカードの登録が必要ですと言われ、またまた圧力が。
さらに、クレジット登録した上で、交換が終了するまで7万円のクレジット枠を1ヶ月間確保が必要とも言われもうこれ以上交渉する気力がなくなってきました。GWを控えて、7万円のクレジット枠を1ヶ月はどうしても辛い。
初期不良交換がどうしてこんな事になるのでしょう。

  1. アップルケア+に入っていれば、交換費用は無料(3,400円→0円)
  2. 交換品を宅急便で送ってもらうとクレジット枠7万円の確保ば約1ヶ月間必要

どうしても、この2点にまだ疑問が残ります。

アップルケア+

アップルケア+は延長保証のはず。今回、交換品発送にかかる費用がアップルケア+に加入しているとなぜ無料になるのか疑問です。どちらも有償ならわかりますが、そもそも1年間の保証を2年間に延長するのがアップルケア+(旧アップルプロテクションプラン)。旧アップルプロテクションプランは2012年2月13日に受付終了してアップルケア+に名称変更になってますが、名称が変更になるとともに加入期間が購入後1年以内から購入後30日となったり、内容を変更してますね。みなさん、お気をつけて!

apple_care_plus.jpg
2013年4月29日執筆時点のApple Care+の内容

iphoneの価格は7万円

クレジットカードを登録して7万円の枠を約1ヶ月間押さえるって、無事iphoneの交換が済むまでの人質をとるっていうこと。どう思います。なぜ7万円なのですかって聞いたら、アップルサポートからiphone5を出すときの値段が7万円。iphone5はアップルストアで売ってないからショップの販売額51,360円が正規の値段のはずですよね。手数料がはいっているのかしら?
※もうひとつ価格情報が、修理代金は一律28,001円だそうです。安心保証パックにはいっているとこれの85%が保証されるようですね。
初期不良品の交換にこれ程労力を使うとは思いませんでした!

今売っているiphone5の液晶は暗い

そんなこんなで、再びショップへ足を運びました。もちろんiphone5の交換のために。
もう電話で店頭交換を了解してもらってましたので、交換はスムーズでした。
でもなんと、交換機も液晶が暗く黄色味がかってるので再びガックリ!
お店にあるiphoneは全て2013年2月製造。
ショップの店員さんのiphone5も私のも液晶は白くスッキリしてるのになんで?
もう製造ロッドの違いしか考えられません。確かに昨年買ったiphone5と今売っているiphone5では液晶の色の再現性が違います。特に夜間に部屋の中でみると違いがわかります。きっと液晶の最高輝度を低く設定してるのでしょう。

今売っているiphone5の液晶は暗い!

もうあきらめて持ち帰るしかありませんでした。

あとがき

iphoneの価格はやっぱり3月末が一番安いようです。もしiphone購入するならせめて今月中にお買いになった方がいいかも知れません。
あとは、ちょっとトラぶってしまったので疲労困憊の状態ですが、救いはトラぶってもなんとか初期不良(?)のiphoneを交換してもらって、一応納得した状態で納品してもらえたこと。いろいろ交渉の過程で感じたことは、初期不良交換でも実に難しいってことですね。

前回の記事はこちらを参照してください

コメント

タイトルとURLをコピーしました