KDDI、東京南町田のショッピングモール「グランベリーモール」にて、O2Oの実証実験を開始

>5月13日、KDDIは東京南町田駅前のショッピングモール「グランベリーモール」で、東急モールズデベロップメントなど大手5社と共同でO2O(Online to Ofline)の実証実験を開始すると発表しました。

このO2O実証実験は、5月13日~6月27日までおこなわれ、モール内の100店舗のうち60店舗が参加する。
この実証実験に参加するには、専用のアプリが必要でiPhoneとAndroid用をそれぞれ用意します。このアプリには、各店舗が用意した商品情報がプッシュ配信され、モールへの来店を促す。また、モール内の配置された22箇所の無線LANでエリア内に入った場合に、近隣の店舗のクーポンをプッシュ配信する。
この実証実験は、KDDI、三井物産、大日本印刷、東急モールズデベロップメント(東急MD)、イッツ・コミュニケーションズの大手5社が参加し、それぞれ、三井物産とイッツ・コミュニケーションズが無線LANによるユーザーの測位インフラの整備と、ユーザーデータの収集・蓄積・分析を担当、KDDIが商品情報アプリである「すなっぴん」、大日本印刷がクーポンのプッシュ配信アプリである「くーぴん」を担当しておこなわれます。
この記事の詳細は、以下
東急のオープンモール型ショッピングセンター「グランベリーモール」において「O2Oサービス」の実証実験を開始
KDDIと三井物産らが南町田のショッピングモールでO2O実証実験、無線LANで測位

コメント

タイトルとURLをコピーしました