「au 総合カタログ 2012 11」「au 総合カタログ 2012 12-2013 1」およびWebサイト(2012年9月14日から同年11月30日まで)において、「サービス開始時より全国主要都市をカバー」「4G LTE(iPhone 5含む)対応機種なら」、「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率 96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」などと表示していた。
そして、今回消費者庁が対象とした措置内容は、以下のとおり
- Android のみが利用できる 800MHz および1.5GHzの LTE エリア拡充計画にあたかも iPhone5 が利用する2.1GHzも含まれるような表記をした。
- iPhone 5 が利用できる2.1GHzのLTEにおいて、理論値 75Mbps が利用できるエリアは極めて限られており、14%に過ぎなかった。
75Mbpsのサービスを利用できる地域を実人口カバー率96%に拡大する計画自体が存在しなかっ た。
としているもの見受けられました。
auでは再発防止のため、前述した役員報酬の減額のほか、社員の徹底教育などの改善内容を発表してます。