月額2,999円で最新のイーモバイルデータ端末を使えるのが、「Boad EMOBILE LTE」サービスだ。
業界最安を謳ってますが、そのからくりは初期費用がかかるということで安くしているのはすぐわかるはず。このプランはお得なのかどうか調べてみると注意書きがいっぱいなのでびっくり!…
はじめに
この「Boad EMOBILE LTE」サービスは、㈱リンクライフというところが2年程まえからイーモバイルの回線を借りておこなっている(MVNO業者)。つまりドコモの回線を借りているB-Mobileと同じ仕組み。
月額2,999円で利用できるのは、Broad LTEフラットS/4Gというプラン。
このプランについて、ちょっと気になったので調べたら結構誇大広告っぽくだまされやすいので注意が必要です。
以下は、直接サポートに電話した結果とイーモバイル本体の制約も含めて、購入する場合に気をつけるべき注意点を記述しました。
Broad LTEフラットS/4G 月額2,999円の気をつけるべき注意点
イーモバイルのエリアは広くない
イーモバイルのエリアはそんなに広くないので注意。EMOBILE LTE、EMOBILE G4対応だから広いといってますが、政令都市や主な市内地ばかりです。しかもソフトバンクの3Gエリア対応するのは、最新の端末「GL09P」のみ。
サポートでも言ってるけど、エリアの広さは、ドコモ>au>ソフトバンク>イーモバイルの順。
初期費用も含めれば月額2,999円は安くはない
このプランは、初期費用21,400円(キャンペーン適用で19,800円)が必要です。初期費用がかかる分月額を低く抑えているものです(サポート)。しかも注意書きによると2012年度調べとなってます。
通信速度は業界最高?
E-Mobile G4エリアの下り110Mbpsは、業界最高と言えなくはない。これに対応するのはドコモとイーモバイルだけだから。でも実際は、電波の強弱の影響の方がおおきく、イーモバイルのエリアの狭さを考えると絵に描いた餅だろう。
10,000円キャッシュバック
今キャンペーンでやっている10,000円キャッシュバックは、2種類あるので注意です。「1万円キャッシュバックキャンペーン」と「夏のアウトレットプライスキャンペーン」。
どちらも全員にもれなく適用となりますが、両方同時には申し込めません。
「1万円キャッシュバックキャンペーン」
– Broad LTEフラットS/4Gに申し込み、かつ 月々の支払いをクレジットカードとした場合。使用後12ヶ月後の月末にキャッシュバック。
「夏のアウトレットプライスキャンペーン」
– 端末にGL06P以下の中古品を選択した場合。キャッシュバックの10,000円は、初期費用より差し引かれます。
口座払いの場合は、月額+210円の手数料
月額の支払いは、クレジットカードか口座からの引き落としを選択できますが、口座から引き落としの場合は、口座振替手数料として別途210円かかります。さらに引き落としがされない場合でもこの手数料はかかります。
初期費用、契約事務手数料のコンビニ払いには別途512円
月額支払いをクレジットとした場合に、初期費用と事務手数料をコンビニで支払う場合は、決済手数料512円が別途かかります。
LTEプランでは、VPN通信がおこなえません。
確かめた訳ではありませんが、このプランではVPN通信がおこなえないとの記述があります。
VPN通信を使うと外出先から宅内のIP電話を使えたり、コンピュータの内容を閲覧したりすることができます。
通信制限
24時間ごとのご利用通信量が300万パケット以上ご利用のお客さまに対して、当日21時から翌日2時までの間、通信速度制御を行います。
総量規制
1ヶ月に7Gバイトを超えると当月末まで最大通信速度が送受信時128kbpsに制限されます。
端末はSIMフリーでない
このプランで購入した端末は、SIMフリーではありません。2年間の規約期間を終了すると端末も使えなくなりそうです。
まとめ
この「Broad LTEフラットS/4G」プランでは、ソフトバンク3Gエリアが使える端末GP09LP以外の選択はありえないし、他のキャリアのLTE環境の増速具合や端末を待った方がよさそうです。
コメント