
iphoneの購入方法
iphoneを当日にゲットする方法は以下のような方法があります。- WEB予約し店頭で受け取る方法
- オンラインショップを利用する
- 店頭予約し店頭で受け取る方法
- 当日販売分をゲットする方法
1.確実にゲットできるのはWeb予約
事前にWEB予約開始日時が発表されると思いますので、開示時間前にはスタンバイし開始時間とともに速攻で予約を入れて店頭で受け取るのが確実です。数時間で完売とはならないと思いますが、1日は持たないと思いますのでなるべく早く予約を入れた方がいいと思います。その後も予約は受け付けていますが、納期が2週間、1ヶ月と伸びてしまいます。もうこの場合は、当日販売分をねらって店頭に並ぶしかありません。 とにかくいそがなければなりません。 なお、去年(iphone5)の特殊な例だとおもいますが、ソフトバンクとauは互いに牽制し、auでは予約開始時刻のわずか5分前、ソフトバンクにいたっては開始時刻を過ぎてもプランの発表がありませんでした。つまり去年は価格もわからずに盲目の状態で予約した人がいたようです。2.当日は無理かもしれませんが、確実なオンラインショップ
発売日に発送されると思いますので2~3日かかるかも知れませんが、確実な方法としては2番目がオンラインショップを利用する方法です。方法は、WEB予約の場合と同様と考えてください。ソフトバンクオンラインショップはこちら
au Online Shopはこちら
3.店頭予約し店頭で受け取る方法
こちらの方法も割と確実な方法です。もし仮に店頭予約出来なかった場合でも、他の店舗を回ることで運良くゲット出来る場合がありますので、あきらめずの近隣のショップをまわると手に入れることができるかもしれません。4.当日販売分をゲットする方法
当日販売分をねらうのはかなり運で左右されるかもしれません。1番で並んでゲットするつもりなら確実かもしれませんが、店舗でも当日分として何台用意できるのかわからないかもしれませんので並んでみたものの手に入らないと事態も考えられます。もし手に入らなかった場合でも、Twitter等の情報に注意する方法というのが考えられます。 東京等の場合、発売当日2時間ぐらいすると、どこどこで当日分何台あり!とか流れてきます。 今年は、何日前から並ぶんでしょうか? 3日は確実か! ※4日か5日という線かもしれませんね
当日分をゲットする場合の注意
書類不備等に注意しましょう!
せっかく並んでまでゲットしようと思っていても、書類不備等があったんでは手に入れることはできません。 特に、MNP(ナンバーボータビリティー)を使う場合は、あらかじめMNP番号を取得しておきましょう。予約日・発売日は開始時間より2時間以内
例年恒例となりそうなのが、登録サーバーのダウン。au、ソフトバンクとも例年、iphoneの新規登録が混雑してくるとサーバーがダウンして翌日以降に出直しということがあります。サーバーの強化はしていると思いますが、iphoneの人気は予想を超えるため、毎年のように発生してます。やはり早めの手配が必要ですね。オンラインショップで手に入れたiphoneはアクティベーションが必要
上記のうち、オンラインショップで入手したiphoneは、アクティベーションといって電源投入後の初期設定が必要となります。表示された質問に沿って答えていくだけで完了させることができますが、これも知っておくべきでしょう。 手順としては、 1)開封後、SIMをiphoneに刺す 2)iphone右上側面にあるスリープボタンを長押しし電源を投入する 3)表示された画面の質問事項に答える(いつくかあります) アクティベーションについては、次の記事を参考にすると良いでしょう。参考;これまでのiphoneの発売日
参考までにこれまでのiphoneの発売日を掲載しておきます。iPhone初代 | 2007年 6月29日 |
iiPhone 3G | 2008年 7月11日 |
iPhone 3GS | 2009年 6月26日 |
iPhone 4 | 2010年 6月24日 |
iPhone 4S | 2011年10月14日 |
iPhone 5 | 2012年 9月21日 |
iPhone 5S | 2013年 9月10日(予定) |